石垣島ダイビングサービスマリンメイト石垣島ダイビングサービスマリンメイト

ダイビング LOGBlog

ウミウシday

2022/03/23    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

今日の石垣島の海況は大しけ予報(>_<)

ガビーン

波を避けて石垣東側に行きましたが・・・・

うねってるぅぅぅぅ~~~~

透明度はいいんだけどね・・・・

うねってるぅぅぅ

シンチャンチームは、リピータのN様と3ダイブ マンツーウミウシ探し

色々なウミウシいたそうです

ついでに、タコの求愛シーンも見れたようですよ。

魚は恋の時期に入ってます。

婚姻色の魚 撮りに行きたいな~~~

マユミチームは、カメ、ハゼ、穴探検などなどして来ました。

今日も1日ありがとうございました\(^o^)/

明日もウミウシ探しにいってきま~す♡

 

=====今日の大浜家======

石垣の小学校は、今日卒業式

長男は13時から在校生卒業式出席なのに・・・・

学校行ったのが13時・・・

始まってるやん!!!

結果、体育館に入れず帰ってきたそうです(笑)

さぼりかよ!!!

海から帰ってきてそんな話を聞き血圧上昇!!!

「な~~~~~お~~~~~~と~~~~~!!!」

はぁぁ~

大変です(>_<)

明日は終了式。

そう、魔の通信簿・・・

見たくね~~~~~~

恐怖のオール△じゃなければいいんだけど。

精神安定剤でも飲んどこ~~~~~~~

ネチネチ・ネチネチ・ネチネチ

2022/03/16    :ダイビング LOG

ハイサイShinです。

今日の石垣島は、程よく風吹いて涼しかったですよ。

年末にお越し頂いたS木さんとネチネチマクロダイブ楽しんで来ました。

3ダイブの合計潜水時間が200分超えてました

今回もホムラハゼに挑戦して頂きました。

撮影してたら2個体になって猛烈に喧嘩?してました。

ついつい興奮して長居してしまいました。

さてその他もマクロ生物に夢中

フジナミウミウシ

最近見つけて風向きが良ければつい見に行ってしまうクジャクスズメダイ

今が旬のアマミスズメダイの幼魚。

今日は、時間が無く写真多めです。

今日の画像は、S木さんにお借りしてアップしています。

では、また✋✋✋

夏はすぐそこ!!!

2022/03/15    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

石垣はここ連日夏日が続いています。

今日の気温26度

明日も26度

急に暑くなりました。

夕方の天気予報では、「今後沖縄地方には寒気は入らないから厚手の衣類を洗いましょう」

って言ってました。

石垣の夏はすぐそこ!!!です

さて、今日も天気が良い♡O様、Y様 最終日

ポイントが被らないように、今日は黒島砂地、地形、パナリへ行って来ました。

黒島の透明度は抜群!!

透明度30Mオーバー

ブルーでしょ~♡

癒されるぅぅぅ

夏!!って感じ♡

2本目は、しんちゃんチームはちまちまマクロ

マユミチームは、洞窟へ光のカーテンを見に行って来ました~

コガラシエビ

ミヤケテグリ

3本目はリュウグウの根へ

ここもまた綺麗だった~

今日も楽しい1日でした(^^)/

明日も元気に出航です。

マクロもワイドも天気も最高~~~\(^o^)/

2022/03/14    :ダイビング LOG

ハイサイShinです。

久しぶりにブログ書かされてます(爆)

ここ最近の石垣島は、天気が良く海況も安定しております。

久々の南風ポイントへGO~~~🚢

1本目は、マクロオンリーで行って来ました。

かなり寄れるギンガハゼ。

コンデジでトリミング無です!!!

ヒメダテハゼの背ビレを食らうスミゾメキヌハダウミウシ(マニアックですな)

ネオンモウミウシも割と撮りやすいサイズがいました。

正面から見るとヒツジのショーンみたいな顔してるんですよ(^^)

1本目の大ヒットはこのクジャクスズメダイ。どこにでも居るようなスズメダイですがレア種みたいですよ。

エリアを石垣島周辺に移動して2本目は、地形です。

日差しが強い日は、つい穴ポコに入りたくなりますね。

ここでは、アカツメサンゴヤドカリに夢中でした\(^o^)/

本日のメインで石垣島の観光大使マンタちゃんに会いに川平へGO~~~🚢

エントリして30分程待ち続けて現れたマンタちゃんは、なんと9枚!!!

マンタちゃんランデブーしてましたよ(^^)

フェイスブックページには、妊婦のマンタちゃんを追いかけるヤリ〇マンタ君動画がありますので是非ご覧ください。

マンタだけでは、終わらないのよ

ナカレカクレモエビです。久しぶりにホジホジしてたら出てきました(^^)

明日も安全第一で元気に海行って来ます✋

 

ツノダシが群れてるのは??

2022/03/10    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

今日の石垣島の天気予報では、腫れ時々曇りだったのに・・・・

朝から曇り空

雲の切れ間から光が射して綺麗でしたよ。

こんな光景を見ると、フランダースを思い出す。

「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」 あ~~~泣ける

なんて思いながら海を見つめておりました(笑)

私、病んでる??

さて、今日が最終日のK様親子と今日もマクロダイビングを楽しんで来ました♪

今日の気温 24度  水温23度

この頃、こんな光景をよく見ます。

ツノダシの群れ

なんか海外って感じ?

もっと群れてくれるといいんだけど~~~~

なんで群れるんだろうね?

不思議だったので、調べてみました。

いつもは単独で生息しているのですが、1月から3月の時期は産卵の為、群れを作るそうです。

へぇ~~~~~~~~~~~~~~

水中は不思議がいっぱいですね。

だからダイビングは楽しい♡

その他、

ウミウシ探したり、ハゼ捜したりと、今日もどマクロダイビングを楽しんできました。

ご利用ありがとうございました。

またのご来店お待ちしておりますm(_ _)m

明日も海、たのしんできま~~~す♡

 

 

 

絶好のダイビング日和

2022/03/09    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

昨日はブログを書く前に真由美電池が切れまして・・・・

ブログお休みしちゃいました💦

なんで、昨日と今日のブログです。

昨日は、風が少しありましたが絶好のダイビング日和

お日様も出てポカポカです\(^o^)/

船上からはイルカの群れ♡

ゲスト様、しんちゃんは水中でもイルカを見れたそうです。

私は・・・・すいません。一眼レフ持って遊んでいましたm(_ _)m

石垣島の東側はウミウシの宝庫

出るわで出るわ♡

楽しすぎます。

そして、一眼レフ楽しすぎます♡

船下から動かないダイビングしていました。

すると・・・・なんと・・・・・・

ハナビラウミウシでた~!!!

カノコウロコウミウシかな??っておもったんですが、後で調べたらハナビラウミウシでした。

いや~、それでもすごいよ。

石垣東側 あなどれん!!!! 「ウミウシのスーパーやー------」

一眼で撮りたかったんですが、遊び過ぎて電池切れ~~~~~すいませんm(_ _)m

コンデジで・・・・・

今日は、石垣島大崎周辺でダイビングです。

しんちゃんチームはウミウシ、ハゼなどマクロフォトダイブ

マユミチームは大人の目にも優しい生物探しをして来ました。

明日は、竹富かな?何処かな???

明日もマクロダイビング楽しんできま~~~す♡

 

時化る前に潜りましょう

2022/03/07    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです

今日の石垣島の気温 20度

水温 22度

前線通過で午後からは大時化予報

なんで、早めの出航で3ダイブ行って来ました。

1本目は大物狙いでドリフトです。

今日は流れと透明度が悪く、ギンガメしか見つけれませんでした(>_<)

すみませ~ん(>_<)

相変わらず、ギンガメはいっぱいです。

大物よりもマクロの皆様  名蔵湾でネチネチダイビングが大好き♡

海が時化るのをドキドキしながら結局60分ダイビング(笑)

ニシキテグリや、アカメハゼ、キイロサンゴハゼなどなどネチネチダイビング♪

3日間、ご利用ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m

明日も波が高い予報です。

安全第一で楽しんで来ます\(^o^)/

それではまた~✋

若いっていいね~

2022/03/06    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

昨日からご利用頂いている大学生の皆様と今日もめいいっぱい海遊びしてきました\(^o^)/

休憩中はスノーケルをして~

4ダイブしたい!!!っとリクエスト。

若いっていいですね~

皆さん、大物が好きなのかな~っと思ったら、なぁ~んとマクロ好き♡

皆で下ばかり見るダイビングをしています(笑)

昨日は石垣島周辺で、ナカモトイロワケハゼ、ニチリンダテハゼ、ホムラハゼ

ヤマブキスズメダイ、フデフリツノザヤウミウシなどなどネチネチダイビングを楽しみました。

今日は竹富、黒島、パナリの3島巡りです。

昨日はマクロだったので、今日は大物を入れながら竹富ではイソマグロ、コガネシマアジを見ていましたが、

結局ウミウシ探しが始まる(笑)

2本目は黒島へ

私だけマンタチラ見。

皆に教える前にいなくなってしまいました😢

でも、あともう1ダイブ残っている!!!

パナリに賭けましょう!!!!!

皆の願いが届いたのかマンタ降臨です。

2匹マンタを見ることが出来ました。

願えば叶う!!!!

他に、マダラトビエイ、ロウニンアジ、アオウミガメなどがいましたよ。

明日は午後から海が時化る予報です。

早めに出航して3ダイブ楽しんで来ます!!!

それではまた明日✋

 

 

川平のマンタを求めて

2022/03/04    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

今日はいいお天気な石垣島

今日の石垣島の気温26度

水温24度 お、水温上がってる~

南の風です。

本日はメンズDAY

両手に花ですね~~\(^o^)/

皆様、やはり見たいのはマンタ様

っということで、石垣島北上しまして川平マンタシティを目指します。

今日はどこのポイントに入っても透明度が抜群です!!

20Mまでスコーンと抜けてる~~~~~

上からでも丸見え見えです♡

元気いっぱい大学生の皆様

初めましてのO様とマンタを探しにレッツGO!!

が・・・・しか~~し

チ~~ン(>_<)

石垣島観光大使のマンタ様、欠勤でございます。

代わりに、観光大使補佐官のカメさんと戯れてきました。

またのマンタリベンジお待ちしてますね~~~~m(_ _)m

明日も若者とダイビングなんですぅ~~~♡\(^o^)/

いや~、若いっていいね~~~~

私も若返っちゃう♡ あんな時もあったな~(しみじみ・・・)

それでは、また明日~✋

 

 

新艇は???

2022/03/03    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

3月3日 ひな祭り

ですが、我が家のお雛様は押し入れの中・・・

寧々姫様に「ひな人形出す??」って聞いてみたら、

「玲音がオルゴール鳴らしてうるさいから出さなくていい」

っと。

全然、女の子っぽくない(>_<)

今どきはこんな感じなのかな~???

一応、これからひな祭りパーティです(^^)/

 

今日の石垣島の気温21度 ☁のち☂

湿度の高い石垣です。

新艇の話をしに天草に行っていた しんちゃん。

船の着工は今年8月

完成は今年11月か12月だそうです。

まだまだですね~~~

来年の冬は暖かい船でダイビング出来そうです。

ま、出来るまでお楽しみに~~~♡

皆様のご来店をお待ちしております\(^o^)/

さ~~~~~!!!明日から海始動です!!!!!!

潜るぜ!!!泳ぐぜ!!!!

なんか可愛い子いないかな~~~~

っと探しながら、ダイビングたのしんできま~~~す。

それではまた~~~~✋

 

 

 

S