0980-87-7616(受付時間 7:00~21:00)
2022/07/12 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
さてさて、今日は透明度を求めて波照間島へ遠征してきましたよ~~~~
いやー----最高でした!!!!
青!!!!
青いです\(^o^)/
これを見るだけでテンション上がります♪
到着すると、皆さん「うわー-----」
そうですよね、そうですよね
こんな透明度見たことない!!!
いざエントリー-----
ウワー!!!
まるで水槽の中に入ってるみたい
すごい、すごい♡
50M先まで見える
水深20Mですが、深度が分からなくなるほど見える
ぷかぷか浮いているだけでも楽しい♪
根の周りにはスカシテンジクダイ、キンメモドキがわっちゃわっちゃ
新婚旅行のO様ご夫婦
おめでとうございます\(^o^)/
末永くお幸せに♡
波照間 あと何回行けるかな??
また行きたいな~~~~~~
明日は石垣島周辺で遊んで来ます♪
それではまた明日✋
2022/07/11 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日も晴天の石垣島
そして、久しぶりに南風が弱まりました\(^o^)/
そんな時は~~~~
南ポイントでしょ~~~!!!
久しぶりの竹富、黒島、パナリ 3島巡りをしてきました。
スカシテンジクダイがキラキラ~
そして、太陽もキラキラ
癒されますね~
透明度は期待したほどではありませんでしたが、
久しぶりの砂地ポイントを楽しんで来ました。
ツバメウオ 今日は少なかったな~
どこ行ったんでしょう??
パナリのマンタを狙いましたが不発・・・・・
ヨナラもダメダメらしい・・・・・
なんで、明日は・・・・・
波照間遠征しちゃいまー--す♪
(8時出航、早いです~)
ワクワク♡
今日は早く寝たいと思います。
毎日21時寝ですが・・・・
20時に寝ます。
子供かよ!!(笑)
明日のブログをお楽しみに♪
波照間遠征行けるような海況でしたら今後も行きますよ~
(遠征費別途 4000円です)
リクエストお待ちしております\(^o^)/
2022/07/10 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
この頃、老眼が酷くなってきまして・・・
島草履アートの趣味がしんどくなってきました。
なんで、新アイテム~~~パッパカパーン♪
拡大鏡 ズーミーー---
見える、見える
これで細かい作業もバッチリさ!!!!
年はとりたくないね~~~~(笑)
さて、今日は大物リクエスト
石垣島周辺でダイビングです。
1本目はのんびり肩慣らし
石垣周辺は、ここの所ずー-っと透明度がわるかったのですが、
深場は少し濁りがとれていました。
この調子で青い海お願いします!!!
2本目は大物ポイントへ
ウメイロモドキがいー----っぱい
凄く綺麗でしたよ~♡
流れがありましたが、頑張って泳ぐ、泳ぐ!!!
頑張ったご褒美は・・・
バラクーダの群れ
結構大きい群れでした♪
そして、
ちょっとわかりずらいですが、イソマグロが立ち泳ぎしてクリーニングしてました。
いやー、面白い\(^o^)/
大きいイソマグロが近くまで寄ってきてくれたり、
船下にはコバンザメがウロウロ
安全停止中 楽しませてくれました。
川平のマンタは・・・・・
いませんでした。
この時期はなかなか難しいね~
明日は、西表方面かな~??
ヨナラウィーク入りました。
ヨナラ行こうかな~~~~
ってことで、明日のお楽しみ♡
それではまた~✋
2022/07/09 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日も良いお天気な石垣島。
気温33度 水温30度
お湯ですね~(>_<)
水温が上がってくるとやってくるもの・・・・
台風・・・・・
今後、怪しいぐるぐる~~~したのがやって来そうです・・・・・
予報なんで当たるか分かりませんが、当たらないことを願ってます(>_<)
今日は、西表島周辺で遊んで来ました\(^o^)/
洞窟内は、光のスポットライトや、光のカーテン 神秘的な風景をみてきました。
ゆらゆら揺れる光はすごく綺麗ですよ~
そんな穴の中には
カノコイセエビが住んでいます。
美味しそうだけど、見るものです(笑)
ウミウシもいまいたよ
アデヤカちゃんかな??
カメさんは、お食事中 そして・・・・
マンタポイントじゃないのに・・・マンタ狙ってなかったのに・・・
出たんです!!
マンタ様。
しかー---し!!!
ゲスト様誰も見ることが出来ず、私だけ見てしまいました・・・・・
(教えている間に通り過ぎ~~~)
残念!!!
明日は会えるかな???
明日も楽しんできまーーーす♪
それでは、また✋
2022/07/08 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日まで私はお休み。
しんちゃん1人で海です。
水中は気持よかったそうです。
(陸は暑かったよ・・・・・すごく・・・・)
今日はワイドDAY
イソマグロのクリーニングや
アカククリわんさか
ギンガメアジわんさか
バラクーダぐるぐる
などなど
楽しんできたようです。
明日から私も出勤\(^o^)/
今日はいっぱい泳いだそうなんで、明日はのんびり行きましょうかね~
明日も楽しんで来まーす
それではまた~✋
2022/07/07 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。
この頃石垣島でもコロナウイルスが猛威を振るっております。
ご来島の際は、感染対策宜しくお願いしますね。
さて今日は、久しぶりのじっくり島回りでマクロダイブです。
居なくなったと思っていたホムラハゼ。
見てしまったらついつい長居してしまいました(-_-)
以前は、3個体位確認できたんですが生息環境を破壊されて今では、1個体かな??
またしばらく観察してみないとね。
リングアイジョーフィッシュは、口内保育中のやつを確認しましたがすぐに引っ込んでしまいました。
ヤマブキスズメダイは、いつもの場所でいつもな感じ
ダイバー慣れしてるので全然逃げないスズメダイ。
クマノミ幼稚園は、ミツボシクロスズメダイの幼魚が増えてきた感じです。
ついつい見たら撮ってしまうミゾレウミウシ
水温が上がってなかなかウミウシに出会えない季節です。
さて明日から少しずつ賑やかになってきます。
安全第一で思いっきりダイビング楽しんで来ますね。
2022/07/05 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島は、南の風強風(>_<)
ビュービューです。
行けるところが決まってしまいますが、しょうがない!!!
そんなお天気でも楽しんじゃいますよ~
今日の写真は、一眼レフ購入したてのS様からいただきました。
1本目は嘉山島でダイビング
しんちゃんチームは船の下から動いてませんでした(笑)
まだまだウミウシも沢山いたそうです。
マユミチームは、洞窟に入ったり、サンゴの上をのんびりお散歩を楽しんで来ました。
ガレ場と、サンゴポイントを楽しんだ後は、
砂地のマクロ天国へ~♡
ゴミみたいなエビ
フィコカリスシムランス
色んな色あるんですよ~
イカの赤ちゃん(大きさ1センチ)
こんな大きさでもスミ吐きます。
ジャパニーズピグミーシーホース(大きさ1センチ)
激カワ!!!です。
などなど~~~
他にもミナミハコフグ幼魚、ハダカハオコゼ、ナンヨウハギ、ギンガハゼ、オビイシヨウジ
などなど、マクロ生物楽しんで来ました\(^o^)/
あ~楽しい時間はあっという間です。
またのご来店お待ちしておりますm(_ _)m
2022/07/03 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
昨日、ガソリンを入れに行って来ました。
燃料が・・・・・
レギュラー 193円
軽油 165円
高い~~~~高すぎる!!(>_<)
全然値段が下がりません。
いつになったら元に戻るのでしょうか・・・・
船の燃料費も、もうそろそろ厳しくなってきました。
もう少し今の料金で頑張りますが、12月より変更となります。
器材フルレンタル無料は、10月31日で終了となります。
マクロダイビング、ドリフトダイビング 皆様のご希望に添えるよう、今一層の努力をしてまいります。
皆様のご理解と、ご協力をお願いいたします。
今日は朝から波が高い!!!
びっくりするくらいの荒れ模様・・・
天気予報では波の高さ2Mなのに・・・・
3Mくらいあるんじゃない??
なんとか、なんとか。竹富南にやってきました。
ヨスジフエダイ、スカシテンジクダイ、ソリハシコモンエビ、ヤッコエイなどなど
まったりダイビングしてきました。
3本目は、大物希望の皆さんでしたので、ギンガメアジを狙いに~
濁ってます
が、ギンガメアジの群れみれましたよ
明日はドリフトダイビングです。
海況落ち着くといいな~
それでは、また明日~✋
2022/07/02 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
新艇制作に向けて徐々に進んでいます。
契約書を交わし、これから高額支払いが始まります(>_<)
あ~~~~~~、怖い・・・・・
大丈夫かな~??
不安と期待と、微妙な感じ(笑)
前向きに頑張ります!!
我が家のミルクさん
この頃、前足付近の毛が抜けています。
固い所に寝てるからな~
っと思い、優しい、優しい、天使のような私は
犬用寝床を購入
だけど・・・・・・
結局そこかい!!!!
やっぱり床がいいミルクさんでした。
もう、買ってやらん!!!
さて、本日は ワイドを求めて石垣、西表であそんで来ました。
曽根のギンガメアジは深場バラバラ・・・・
ビミョー(>_<)
浅い所に群れでいないか探したのですが、透明度が悪く、根から離れないので諦め~~~~
その代わり、バラクーダバッチリ!!!
数は少なかったですが、トルネードもしてくれて楽しかったですよ~
マンタ様探しに行ったのですが、タイミングが合わなかったようで・・・・・・
次回のリベンジですね!!!!
曽根は夏のポイントになるので、行けるゲスト様がいたらガンガン行きますよ~
リクエストお待ちしております。
明日も、ワイドを求めてガンガン泳ぎます♪
明日もたのしんできま~す
2022/07/01 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
台風3号、4号と立て続けに発生しております。
そんな時期ですね~
今日は、マンタメインでのダイビングをして来ました。
1本目は、大崎エリアで
キンギョハナダイや
カメ、チンアナゴ、カクレクマノミなどなど
のんび~り楽しんで来ました。
2本目マンタシティ
3本目マンタロード
でもね
探しても~探しても~~~~
いない・・・・
自然相手なんで仕方がないですね。
次回のリベンジお待ちしております。
明日は、風がクルクル~~~変わります。
安全第一で楽しんで来まーす✋