0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2023/07/06 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日も良い天気な石垣島
気温33℃ 水温28度
今日は南風が強いので、まったり石垣島周辺で遊んで来ました。
美味しそうだな~~~
チンアナゴはニョッキにょき
アカククリの根周辺はヘビだらけ
へび、ヘビ、ヘビ
ヘビの根になってました(笑)
でも生物は多くて、タコやカスミアジの群れ、グルクマの群れなどなど
魚の群れが多かったです。
プランクトンがいっぱいだったかな??
洞窟の中は光が射して綺麗~~~
キンメモドキもモリモリ
と色々まったり楽しんで来ました。
明日もまったり楽しんできまーーース
それではまたーーーーー✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/07/05 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日は南風 超 強風(>_<)
風 バーバーです。
波が静かなポイントを選んで遊んで来ました。
気温33℃ 水温28度
マユミチームは今日もドリフト
色々いましたよ~
名蔵のギンガメアジも絶好調♪
で、マンタは・・・・
今日もかなーーーーり泳ぎましたが 会えず・・・・
うーーーーん
エントリー口 変えてみようかな~~~~~
悩むーーーーー
しんちゃんチームはまったりマクロ
ウミウシや幼魚など じっくり魚観察してきたようです。
明日こそはマンタ!!!
明日も楽しんできまーーース
それではまたーーーーーー✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/07/03 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島は南風強風
予報より強く、波バシャバシャ~の風ビュービュー
島影に隠れて遊んで来ました♪
気温31℃ 水温28度
ヨナラマンタ
砂地をウロウロ~~
メスを追いかけてました。
明日もヨナラ、曽根へ行ってきまーーース
明日もマンタ出て来てよぉ~
ウチのミルさん
お気に入りのウサギぬいぐるみと一緒に寝てます。
可愛いでしょ~~~♡
それではまた~~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/07/02 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日もピーカン いい天気\(^o^)/
朝一はギンガメチーム、アカククリチームに分かれて楽しんで来ました♪
気温31℃ 水温28度
ギンガメチームはバッチリ!!ギンガメ
群れ群れ~を楽しんで来たようです。
アカククリチームもバッチリアカククリの群れ、イシガキリュウグウウミウシ、ユキヤマウミウシ、ハナミノカサゴなど まったり楽しんで来ました♪
2本目からはバビューーーンと石垣北上!!
米原までいって来ました。
光りがさして、赤が映えます。
今日はまったりまったり
ベニショウガサンゴの群生
デバスズメダイ、キンギョハナダイが乱舞して癒されます♡
お昼休みは飛び込み大会!!
何回やっても頭から入れないMさん
宙に浮いてるようでしょ(笑) S様
「きゃー!」っと叫び声をあげながらどぼーーん K様
「高いよ高いよ~」でなかなか飛び込めなかった(笑)T様
タルに1回転せえって言ったら、なぜか横に回転・・・
なぜ??(笑) いや違うし・・・・
などなど~~
皆さん大人の休日を満喫されていました\(^o^)/
3本目は
シマハギの大群♪
浅瀬一帯がシマハギだらけ
いや~楽しかった~~
北部のカメさんにもご挨拶してきました。
今日も皆でワイワイ♪楽しい1日でした。
明日も楽しんできまーーーース。
それではまた~~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/29 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日は朝からマンタポイントにバビューーーンと行って来ました\(^o^)/
いざポイントに行くと・・・・
いない~~~~ いないさ~~~~ やばいさ~~~~~
いるって言ったのに、いないのはやばい!!
さがして~さがして~
メインの根で待ってると、うぉ!!きた~~~~
あ~良かった~~~~(冷や汗よ~)
皆さん笑顔でエキジットです。
今日も大物で攻めますよ~
イソマグロ
直立でクリーニングです。
気持ちいいのか体をブルブルさせるんですよ。
面白い~~~
ナポレオンや、デカイアラレフグ、ニセゴイシウツボ、タコなど見てエキジット。
3本目は魚群狙い
ギンギラギンにさりげなく~~~~♪ ギンガメでーーース!!!
(マッチ風に)
ギンガメを満喫してきました。
今日の動画はインスタに上げますので見ってね~~~♡
明日も楽しいゲスト様でいっぱいのアンチュラ号。
楽しんできまーーーース!!
それではまた~~~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/28 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島はどんよ~り曇り空
からの雨。
冷たい南風が吹いて来て、船上はひんやり~~
前線通過したかな??
でも大丈夫さ!!うちの船にはヒーターがついてるのさ!! スイッチオン!!!
船内はほんわり暖かく、みんなで温まりました\(^o^)/
さて、今日の野原曽根は凄かった~
その周りをでっかいぷりっぷりのイソマグロがぐるぐる~~~
20匹以上いっぱいいて凄かった~~
ギンガメアジと一緒にバラクーダも登場
からの~~~
メジロザメもきた~~~~!!!
写真は無いんですが、曽根2ダイブともメジロに出会えテンションアゲアゲ~~
楽しかった~~~~♡
明日もたのしんできまーーーーす
それではまた~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/27 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島の気温 31℃ 水温 28℃
今日は石垣周辺でダイビングしてきました。
透明度はまずまず♡
どこのポイントに入っても濁りが取れて、透明度20M
良い感じです♪
地形ポイントでは、穴の切れ目から光が射しこみ幻想的な景色を堪能し、
グルクマの群れ
なつですな~~~
そして~~~
皆さん待望の
まだまだマンタ様出勤してくれています!!
明日は西表方面かな??
明日も楽しんできまーーース。
それではまた~~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/26 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
石垣島は梅雨明け だけど~~~南風が強い日が続いております。
T様ご一行様 ご希望の波照間を目指し、出航!!!
行けるかな~~~
風強いけど・・・・と心配しながら、黒島砂地でまったりダイビング♪
オニダルマオコゼ
波をザブザブさせながらやってきました波照間島
青ーーーい
青ーーい
海の色が違います♪
ここまで来ると、皆さんそわそわ
準備も早い早い( ´艸`)
ブルーな世界へ~~
下が丸見え
なんで、3本目は黒島に戻り地形を楽しんで来ました。
また行きましょうね\(^o^)/
明日もまったり楽しんできまーーーース
それではまた~~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/25 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の気温 31℃ 水温28度
暑い―――――
あついーーーー
毎日アイス・アイス・アイスばかり食べてます(>_<)
夏バテ気味です~~~
水中が快適です♪
今日はマクロチームとドリフトチームに分かれて、小さいものから大きいものまで楽しんで来ました♪
まずはマクロチームから(写真はT様から頂きました)
ホムラハゼ
パンダツノウミウシ パンダ可愛い~~♡
ヤノダテハゼ しっぽが綺麗なハゼです。
「あ!見つかっちゃった!!」って顔のイシガキカエルウオ
などなど まったり楽しんできたようです。
ドリフトチームは野原曽根へ
ギンガメアジはずーーーーっと私達の後ろをついてくる。
おかげでずーーーーっと見れました。
あっという間の30分でした。
明日はのんびり~楽しんできまーーーーース
それではまた~~~~✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/06/23 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日も大物狙いで楽しんで来ました\(^o^)/
アカククリいっぱい の中にシマアジが混じっています。
同じ黄色の魚だけど、君はアカククリじゃないよ~~
ハタタテ4兄弟♪
2本目、3本目は野原曽根へ
海は青かった~
ギンガメアジの大きい群れにあたり、10Mから30Mまでギンガメの塔です♪
上には
バラクーダが・・・・
数えられるくらいの小さい群れ
大群で来てくれないかな~~
明日はマンタ狙いまーーース たぶん
それではまたーーーーー✋
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。