0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2022/04/04 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
昨日のワクチン接種で副反応出まして~
いや~、寒い寒い(>_<)
布団5枚かけても寒い
ガタガタしながら一晩過ごしました。
石垣に来て、初めて布団5枚かけましたよ(笑)
初副反応。
まだまだ若かったんだな~、私♡
午前中は寒気と、頭痛と関節痛と戦い
午後にはふっかー----つ!!!です\(^o^)/
今日の石垣島は、久しぶりの晴天!!!
気温24度
こんな日は子供達を連れてお散歩です♪
ずー-----っと行きたかったご当地ポケモンマンホール
お客様に先をこされながらも(笑)
行って来ましたマンホール♡
かわいいいいいいいいいいー------!!!!!
石垣限定です
マンタイン♡ テッポウウオは隅っこですが・・・・
石垣にお越しの際は、是非探しに行ってみて下さいね。
パイイーグルも晴天だと映えます。
良い天気なのに観光客の少なさ・・・・
寂しいですね~
4月初めだから仕方が無いのですが・・・・(>_<)
10時、誰もいない・・・・・
オオゴマダラ 雨が止んだので我が家の周りはチョウチョだらけ
メルヘンな感じでしたよ(笑)
そんな大浜家は、春休み満喫中
今日は超せまー----いお庭で焼き鳥パーティ???中です。
19時ですが、まだまだ明るい
夏ももう少しかな???
明日は子供達と釣り&シュノーケルしてきまー----す♪
それではまた~~~~
2022/04/03 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日は3回目のワクチン接種してきました。
あ~、腕痛ーい めっっちゃいたい(>_<)
4回目とか無いよね・・・・・
早く収まってほしいですね
今日も石垣島は雨~
ずー------と雨
カビ生える(>_<)
最高気温19度
先週より10度近く下がってます。
気温差あり過ぎて体がしんどい~
明日は、やっとやっと晴れ~~~~!!!!!
何日ぶり???
気温も23度まで上がるようです♡
海ランチがマンネリ化してきたので、新しいメニューを考案中
今日は・・・
ル―ロー飯
お店で食べたことないけど(笑) たぶんこんな味なんでしょうって感じに出来上がりました。
肉を30分以上煮込むので柔らか~♡
時間かかるけど、美味しいので海メニューに決定!!!
まだまだ作りまっせ~~!!!!
お楽しみに~~~~\(^o^)/
以前からチマチマ書いていた物がやっっと出来上がりました。
私達の似顔絵
似てます???
ウミウシバージョンにしてみました( *´艸`)
欲張って大きい色紙に書いたら・・・・大変でした(/ω\)
明日からは在庫が無くなった島ぞーりアート ホリホリタイムです。
デザイン変えて作ろうかな~っと考案中・・・・
もう、趣味ですね(笑)
皆さんの記念ダイブがありましたら、早めにご連絡下さいね~~~~
何がもらえるかはお楽しみです♡
それではまた~
2022/04/01 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
石垣在住のスーパーリピーターT様よりラインが来ました。
「昨日のブログの最終行見てみて(笑)」
????なんか間違えた????
帰ってきて見てみたら・・・・
安全第一が、安産第一になってました~爆笑
やば!!!産んじゃう???
産まれちゃう???
自分で書いときながら笑っちゃいました( *´艸`)
面白いから直さずそのままで~
さて、今日は大時化
波の高さ3M~4M
気温は昨日から6度下がって22度
さみ~~~です。
まさに、安全第一で遊びに行って来ましたよ~
大きな波を超えて~~~~
頑張って竹富ポイントへ
流れがあったのでヨスジフエダイは穴の中に一塊
ピ、ピカチュ♪もまだまだ見れます\(^o^)/
可愛いな~~~~
今日は私一人でガイドでしたので写真はここまで~~~~
皆さんに写真を撮ってもらう為、ネタを探し紹介
ウミウシもまだまだたくさんいますよ~
今日はマクロ生物中心に楽しんで来ました\(^o^)/
明日から暫くNOゲスト・・・
なんで、ワクチン打ってきま~す。
あ~痛いんだろうな~
暫く大浜家のブログになりますが、見て下さいね~
それではまた~~~~~♡
2022/03/31 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島の気温は28度\(^o^)/
暑い!!!
日焼けで肩が赤くなりました。
でも明日が・・・・・
全国的に寒くなるようですね(>_<)
石垣は一気に気温下がって22度
はぁ~、いつになったら天気落ち着くのかな~~~~
さて、今日のリクエストはマンタ様
マンタ狙いで石垣島周辺3ダイブしてきました。
1本目は大物狙いで~
バラクーダを狙いに行きましたが・・・すぐ逃げちゃって(>_<)
マグロの群れを見てきました。
2本目はマンタ様~~~~
が・・・・・・残念!!!会えませんでした。
またのリベンジお待ちしておりますm(_ _)m
3本目はコブシメを見に~
この頃、雨ばかり降っているのですごく濁ってるぅぅぅ
太陽が恋しい♡
来週以降は晴れ間が続くようです。
たぶん・・・
この濁りも早く改善してくれないかな~
明日は波の高さ3M~4Mです。
安産第一でたのしんできま~す
2022/03/30 :お知らせ
石垣島の海で働きませんか?
男女問いません。
ダイビングが好きな方、人と話すのが好きな方、そこのあなた!!!
明るく、気の効く方大募集です!!!
水中ガイド・講習・お客様の送迎など、接客業務全般、タンクチャージ
数ヶ月間はアシスタントとして、仕事の流れやダイビングポイントを覚えていただきます。
お客様をご案内出来るようになれば、後はご自身の人柄とスタイルでお客様を楽しませて下さい。
17万〜30万 (経験、頑張り次第で給料昇給)
月8日(シーズンにより変動あり。冬期・特別休暇あり)
お電話またはメールにてご連絡の上、履歴書・経歴書・自己PR文を下記住所まで
お送りください。書類選考の上、後日ご連絡致します。※書類は原則、返却できません。
2022/03/23 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島の海況は大しけ予報(>_<)
ガビーン
波を避けて石垣東側に行きましたが・・・・
うねってるぅぅぅぅ~~~~
透明度はいいんだけどね・・・・
うねってるぅぅぅ
シンチャンチームは、リピータのN様と3ダイブ マンツーウミウシ探し
色々なウミウシいたそうです
ついでに、タコの求愛シーンも見れたようですよ。
魚は恋の時期に入ってます。
婚姻色の魚 撮りに行きたいな~~~
マユミチームは、カメ、ハゼ、穴探検などなどして来ました。
今日も1日ありがとうございました\(^o^)/
明日もウミウシ探しにいってきま~す♡
=====今日の大浜家======
石垣の小学校は、今日卒業式
長男は13時から在校生卒業式出席なのに・・・・
学校行ったのが13時・・・
始まってるやん!!!
結果、体育館に入れず帰ってきたそうです(笑)
さぼりかよ!!!
海から帰ってきてそんな話を聞き血圧上昇!!!
「な~~~~~お~~~~~~と~~~~~!!!」
はぁぁ~
大変です(>_<)
明日は終了式。
そう、魔の通信簿・・・
見たくね~~~~~~
恐怖のオール△じゃなければいいんだけど。
精神安定剤でも飲んどこ~~~~~~~
2022/03/16 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。
今日の石垣島は、程よく風吹いて涼しかったですよ。
年末にお越し頂いたS木さんとネチネチマクロダイブ楽しんで来ました。
3ダイブの合計潜水時間が200分超えてました
今回もホムラハゼに挑戦して頂きました。
撮影してたら2個体になって猛烈に喧嘩?してました。
ついつい興奮して長居してしまいました。
さてその他もマクロ生物に夢中
フジナミウミウシ
最近見つけて風向きが良ければつい見に行ってしまうクジャクスズメダイ
今が旬のアマミスズメダイの幼魚。
今日は、時間が無く写真多めです。
今日の画像は、S木さんにお借りしてアップしています。
では、また
2022/03/15 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
石垣はここ連日夏日が続いています。
今日の気温26度
明日も26度
急に暑くなりました。
夕方の天気予報では、「今後沖縄地方には寒気は入らないから厚手の衣類を洗いましょう」
って言ってました。
石垣の夏はすぐそこ!!!です
さて、今日も天気が良い♡O様、Y様 最終日
ポイントが被らないように、今日は黒島砂地、地形、パナリへ行って来ました。
黒島の透明度は抜群!!
透明度30Mオーバー
ブルーでしょ~♡
癒されるぅぅぅ
夏!!って感じ♡
2本目は、しんちゃんチームはちまちまマクロ
マユミチームは、洞窟へ光のカーテンを見に行って来ました~
コガラシエビ
ミヤケテグリ
3本目はリュウグウの根へ
ここもまた綺麗だった~
今日も楽しい1日でした(^^)/
明日も元気に出航です。
2022/03/14 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。
久しぶりにブログ書かされてます(爆)
ここ最近の石垣島は、天気が良く海況も安定しております。
久々の南風ポイントへGO~~~
1本目は、マクロオンリーで行って来ました。
かなり寄れるギンガハゼ。
コンデジでトリミング無です!!!
ヒメダテハゼの背ビレを食らうスミゾメキヌハダウミウシ(マニアックですな)
ネオンモウミウシも割と撮りやすいサイズがいました。
正面から見るとヒツジのショーンみたいな顔してるんですよ(^^)
1本目の大ヒットはこのクジャクスズメダイ。どこにでも居るようなスズメダイですがレア種みたいですよ。
エリアを石垣島周辺に移動して2本目は、地形です。
日差しが強い日は、つい穴ポコに入りたくなりますね。
ここでは、アカツメサンゴヤドカリに夢中でした\(^o^)/
本日のメインで石垣島の観光大使マンタちゃんに会いに川平へGO~~~
エントリして30分程待ち続けて現れたマンタちゃんは、なんと9枚!!!
マンタちゃんランデブーしてましたよ(^^)
フェイスブックページには、妊婦のマンタちゃんを追いかけるヤリ〇マンタ君動画がありますので是非ご覧ください。
マンタだけでは、終わらないのよ
ナカレカクレモエビです。久しぶりにホジホジしてたら出てきました(^^)
明日も安全第一で元気に海行って来ます
2022/03/10 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島の天気予報では、腫れ時々曇りだったのに・・・・
朝から曇り空
雲の切れ間から光が射して綺麗でしたよ。
こんな光景を見ると、フランダースを思い出す。
「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」 あ~~~泣ける
なんて思いながら海を見つめておりました(笑)
私、病んでる??
さて、今日が最終日のK様親子と今日もマクロダイビングを楽しんで来ました♪
今日の気温 24度 水温23度
この頃、こんな光景をよく見ます。
ツノダシの群れ
なんか海外って感じ?
もっと群れてくれるといいんだけど~~~~
なんで群れるんだろうね?
不思議だったので、調べてみました。
いつもは単独で生息しているのですが、1月から3月の時期は産卵の為、群れを作るそうです。
へぇ~~~~~~~~~~~~~~
水中は不思議がいっぱいですね。
だからダイビングは楽しい♡
その他、
ウミウシ探したり、ハゼ捜したりと、今日もどマクロダイビングを楽しんできました。
ご利用ありがとうございました。
またのご来店お待ちしておりますm(_ _)m
明日も海、たのしんできま~~~す♡