
0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)


2020/12/11 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
沖縄の天気予報で、石垣島の12月の日照時間は1時間30分だったそうです(;´・ω・)
すくな!!!
南側の海水温が高いのが原因かな?
地球温暖化の影響なんでしょう・・・・・
でも!!今日の気温25度(^^)/ ムシムシ~ 午前中は晴れ間も見えました。

が、午後からは天気雨・・・夕方はどしゃぶり・・・・だんだん慣れてきました(笑)
昨日は、だいっっきらいな事務作業(>_<) だったので、今日は遊びで潜ってきました♪

すご~~~~く小さいシライトウミウシ
ナカモトイロワケハゼ探しにいったのですが、ナカモトさん不在・・・・
夏になったら出てくるかもね~~~~またそのうち在宅確認しに行きます!!

お花畑に隠れてます(^^) ヒトズラハリセンボン
「え??何~??」っとこちらを見てましたが。

そのうち前にチョコチョコと出てきてくれました。
なんて良い子なの!!!

ヒレが綺麗なネッタイミノカサゴ

こちら、ハナミノカサゴ

いつもはすぐ引っ込んじゃうオドリハゼ
撮影するのが難しいのですが、今日はごはん中だったのか、巣の周りをウロウロ撮影しやすかったです。

シモフリタナバタウオ 岩のくぼみから出て来ない魚です。

コールマンウミウシ ちょっとかわいい感じに撮ってみたり~

渋い感じに撮ってみたりと、光の加減を調節してみました。
背景の色が違うと、また感じのの違う写真になりますね。

さあ、魚を探せのお時間です(^^♪
どこにいるでしょう????
正解は・・・・

ここでした!!!
オニダルマオコゼです。
口があるの分かります???

今日の写真 撮影 マユミ TG5使用です。
明日は、いやーな事務作業です(>_<)
約1年分の領収書を会計ソフトに打ち込み作業が待ってます・・・・
いや~~~~~!!!!!
こんな作業は定期的にやりましょう(笑)
2020/12/09 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
昨日の夜からバケツをひっくり返したような大雨~~
雨音が凄すぎて、布団に入って3秒で眠れる のび太みたいな私でも
なかなか眠れませんでした(>_<)
朝は、台風かと思うような強風!!!!
もう・・・やめて~~~~~~
午前2ダイブでなんとかなんとかダイビングしてきました。
今日の石垣島 ☂ 気温 23度 水温23度 北東15M 波の高さ5M~4M

1本目は今オススメポイントのヨスジフエダイの群れ
この中にムスジフエダイがいるよ(^^)/ さて、どれでしょう???
線の数 数えてね。

エキジットすると、海上はもうバシャバシャ!!!
このまま船上にいると気分が悪くなりそうなので、石垣島の東側に移動です。

水中はうねりがなく、カメラ講習には最適な海況でした。
風は強かったけどね。
ハコフグ、クマノミ、イソギンチャクモエビ、タナバタウオ、カンザシヤドカリ
ホウセキキントキなど、のんびりフォトダイビングを楽しんできました。
明日から海況が落ち着いてきます。
だ・け・ど~~~~明日からしばらくNOゲストなんで海お休みです(>_<)
なんでかな~~~~~~~
陸の仕事しばらく頑張ります!!!!!
2020/12/08 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日も、今日も・・・雨☂
私の体にコケ生えそうです(>_<)
お日様見たいな~~~~
今日の石垣 大雨☂ 気温23度 水温23度 東北東8M 波の高さ3M
昨日、マンタ見損ねたので今日も黒島へ~~~~
カメや、ナポレオンなどいましたが・・・・
マンタ様不在(>_<)

黒島にマンタいないのでパナリまでマンタ探しにいってきました~~~!!!
私一人でアンカーチェックで入ると・・・サメ・・・・
3M以上あるイタチ鮫です(>_<) ウギャ~!!!ウギャー!!!!
お腹に大きいコバンザメ2匹ともなって私に接近。
どれだけ大きいか想像つきます???ドラム缶位?以上太い胴回りでした。
ゆ~~~~~っくり ゆ~~~っくり泳いで鮫と距離をとり、離れてくれました。
ホワイトチップシャーク2M位など、パナリは鮫がいっぱいで、マンタはいませんでした(>_<)
鮫め~~~~!!!!
上がってきてしんちゃんからの一言・・・・
「なんでイタチの写真撮らなかった?」
いや~~~、普通無理でしょう。
3本目はのんびりダイビングで終了です。

クマノミの卵 目がいっぱい。
この中で何匹生き残るのかな???
今日も安全にダイビング終わって良かったな~~~~
って感じた1日でした。
2020/12/07 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
ずー~~~~~っと雨続きだった石垣島
今日は、すこ~しだけ晴れ間が見れました♪

竹富、久しぶりの黒島に行ってきました。

竹富島では、ドリー 撮影会です

大仏様の頭のようなコモンシコロサンゴには、デバスズメダイがいっぱいです

黒島では、小さいホワイトチップシャークや、

大きいホワイトチップシャーク
サメサメ~なダイビングでした(^^)/

洞窟内も光が射していい感じ~
水面でマンタ発見!!!!
いざマンタ様~!!
って入ると・・・・・もういませんでした(>_<)
ざんね~~~~~~ん

タイマイちゃんのごはん中におじゃましたり~

アカイバラウミウシ

モンツキカエルウオを見たりとマンタを待ちながら撮影会を楽しんできました。

残念ながら、NOマンタで終わりましたが晴れてポカポカ陽気で楽しい1日となりました。
明日も元気に出向です!!!!
2020/12/06 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
石垣島はここ1週間雨&時化が続いています(>_<)
なみの高さ6M~4M ぜんぜん下がってくれません。
と、いうことは貨物船が入港できず・・・・
とうとう・・・・

今朝の新聞に・・・・そして夕方のマックスバリュー

な~~~~んも無い!!!! 台風の時のスパーです(笑)
まあ、あるもので食べます(^^)
8日以降に船が入港するみたいなので、しばらく食品かなり品薄状態が続きますね~~~~
コロナといい、なんでしょうね~今年は・・・・
そんなブルーな日は海に入ろう♪

って、ハナヒゲちゃんが言ってます(^_-)-☆

オニハゼ

よく見ると、人間の脳みそみたい(>_<) イソギンンチャクエビ

シライトウミウシ

イソバナエビ

今日もヨスジがいっぱいだ~

海藻をあさっていると・・・海の中にもダンゴムシみたいのいるのね~

泳ぐ巻貝 目ついてる~ひげみたいのある~
と、変な生物に夢中になりました(笑)
明日はどこに行けるかな???
明日も元気に出向です(^^♪
2020/12/05 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。この頃荒れ模様の石垣島の海!!
気温22度 水温24度~23度 波高 5m
今日は、大型船に乗り合いで竹富島南方面にGO

今日もカメラを車に忘れて写真は、F城様のお借りしてます。
綺麗ですねオオイソバナに住むイソバナガニ

大物ポイントでは、イソマグロ・ツムブリ・バラクーダ見れましたよ。
イソマグロは、先日より増えてきましたがまだ寄ってくれないな(>_<)

水温が下がってきたのでそろそろウミウシシーズン突入かな??

ツマベニミノウミウシ
砂地でひたすら下ばっかり見て小さい生物見て写真撮ってあっという間に40分超えで寒さ忘れて撮影に生物探しに没頭しました(^^)

セダカカワハギ幼魚

イロブダイ幼魚

タツノハトコ顔アップ(^^)
楽しい時間は、あっという間に過ぎて今日も充実したダイビングでしたよ。
後は、早く穏やかな海に行きたいな~(^_-)-☆
明日は、お休みで子供と魚釣りにでも行こうかな??
2020/12/04 :ダイビング LOG

ショップTシャツ販売しております。
来週初めまでは、お好きな色、サイズを選べます。
ご希望の方は、マリンメイトまでご連絡下さい。
こんばんは
マユミです。
昨日、今日と寒ーい1日です。
今日の新聞には・・・

昨日の気温17.5度 って載ってました。
石垣の2月並みの気温です。
我が家もホットカーペットの準備です(^^)/ さむい、さむい
水中は 気温22度 水温23度 北東15M 波の高さ5M
はい。今日も海、ザブ~ンざぶ~んです。
挙句の果てに、私 カメラ忘れてしまい・・・・
今日の写真はスーパーリピーターのF城様に頂きました。

今日もエサくれねだりのハナヒゲウツボ お腹すいてるのね~ 私もお腹空いてます。

ハナミノカサゴの幼魚 幼魚は透けていて綺麗なんです。

タツノハトコさん 頭の上に天使の輪っかみたいにゴミ?藻?が付いてます。
可愛い~~~

サンゴの色が綺麗だとお花畑に住んでいるみたい(^^)
カンザシヤドカリ
明日は、大型船に乗り合いです。
波が高いんだよね~ 6Mって何???
黒島マンタ行けたらいいな~~~~
明日も元気に出向です!!!!
2020/12/03 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
昨日から海は大しけ~(>_<)
寒ーい~
今朝は、エアコンの温風ポチッとしちゃいました。
波の高さ 4Mってなに???
なんでこんなに時化るの~~~~~~~~~
明日は波の高さ5Mだそうです・・・・・
今日、明日と大型船に乗り合いです。
早く大きい船ほしいな~~~~
今日の石垣 雨 気温21度 水温23度 北東11M 波の高さ4M
ポイント 石垣東周辺

今日は下ばかり見て、小さい生物探しを頑張ってきました。
水中もうねっているので撮影も大変です(>_<)

小さいタコ発見!!! 内地的に イイダコみたいな~感じです
これ食べれるのかな~

ウミウシの触覚にピント会わせてみました。
ヒダヒダになってるんですよ~ 面白いですよね
TGの顕微鏡モード 凄いです!!!
明日はどこに行けるかな~???
早く風 落ち着いてくれ~~~~~!!!!
来年のヨナラデ-は、現在調べ中です。
明日、新しく掲載いたします!!!!

ショップTシャツ販売中です。
今週まで、好きなカラー、サイズのご注文承っております!!!
2020/12/01 :ダイビング LOG
石垣島でダイビングするならマリンメイトで!! マリンメイトでは、ダイビン
グ器材フルレンタル無料キャンペン中です!!この機会に石垣島の海をお得に&
身軽にダイビングしましょう!!ご予約お待ちしております。
こんばんは
マユミです。
以前から作ろう、作ろうと思っていたショップTシャツ出来ました♪


前はチンアナゴとタンクで電波4本イメージで(笑)
後ろはマンタ、カメ
魚が5匹、カメと魚で4匹 で沖縄のミンサー織の模様で「いつの世までの幸せを」
を入れさせて頂きました。
こんな時期だからこそですね(^^)/
デザイナーは真由美です(笑)
1枚2500円で販売となります。
ほしい方は、メールでご連絡下さい。
お待ちしております(^^♪
さて、本日の石垣は
気温24度 水温25度 北東15M 波の高さ4M
海・・・・大時化です(>_<)
ざぶ~んざぶ~んの大しけの中 大崎でダイビングしてきました。

水中は穏やか~~~~

子カメがお昼寝中・・・

おじいちゃんみたい ダイバーなれしちゃってるジョー君

歩くウニ 結構早く歩くんですよ(^^) 何ウニかな~~~~

ガラスゼハゼで遊んでみました。 おんぶハゼー

分かる人は はまる!!! イシガキカエルウオ
ニッコリが愛らしいいいいいいいい

スミレナガハナダイ 雄 を見たり~

ノコギリダイの群れだったり~

どこにいるでしょう???
でかいウルマカサゴを見たりと 楽しい1日でした(^^)/
今週は海が時化る1週間となりそうです(>_<)
予報外れてくれないかな~~~~~~~
明日も元気に出向です!!!
2020/11/29 :ダイビング LOG
石垣島でダイビングするならマリンメイトで!! マリンメイトでは、ダイビン
グ器材フルレンタル無料キャンペン中です!!この機会に石垣島の海をお得に&
身軽にダイビングしましょう!!ご予約お待ちしております。
気温24度 水温25度 ポイント 石垣島周辺
ハイサイShinです。
今日は、大型船に乗り合いで海に行ってきました。
冬になるとマンタが良く出る大崎・屋良部方面で3ダイブ(^^)/

お目当てのマンタは、見れませんでしたが3ポイントともイソマグロgetダゼ!!

回遊魚じゃないがアカククリもチェックしてきました。
ここは、ダイバーに人気があってハゼエリアは、ダイバーエリアになってたよm(_ _)m

今回Tシャツのデザインになってるチンアナゴ。

前々から居ると言われて探しきれずじまいのジョーフィッシュ。
今日は、泳ぎまっくった1日でした。