
0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)


2021/10/24 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日は、わが長男の誕生日♪
あっという間の11年。
来年は6年生です。
早いもんですね~
まだ、「ママ~」っと来てくれるんで寂しくはないですが、そのうちババーって言われるんでしょうね(笑)
これから誕生日会です(^^)/ たらふく食べるぞ~~~!!!
さて、今日は皆さんマンタリクエスト。そして、行けそうな感じなんで行って来ましたマンタポイント
私が確認したときはホバリングしていたんですが・・・
よくあるある・・・・・はい!!!いませんでした(>_<)
そしてよくあるある・・・エキジット後にマンタ様出勤!!!!

3本目終了後だったので、シュノーケルで見ていただきました。
ま、いないよりましかな???
次回のマンタリベンジお待ちしております。
その他、

大崎周辺で2ダイブ楽しんで来ました♪



明日は、ワイドにマクロにフォトダイビング楽しんで来ます♪♪
楽しみだな~~~~~♡
明日も1日たのしんできま~~~~す!!!!
2021/10/23 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日も北風強風 波の高さ4~3M
気温は昨日より少し暖かくなって27度
この波の高さでは、川平のマンタポイントには行けなくて・・・
少しの望みをかけて、黒島へ~~~~

水底にはホワイトチップシャークがお昼寝中
ゆっくり近づくも・・・・

あ~にげちゃった(>_<)

カメさん場所取り合戦!!勝者は、手前の大きいカメ~

こちらはヤギのベットでゆらゆらくつろぎ中。
みんなそれぞれお気に入りの場所があるんです。

コブシメ 大きさ30センチ位
来年春には恋の季節♡
それまで大きくなってね~
マンタがいないか水面を気にしながらのダイビングでしたが、
マンタ様は来ず(>_<)
う~ん、残念(/ω\) またのリベンジお待ちしております。
昨日のログ、書いたのに持ってくるも忘れたので・・・えへ♡
のせときま~す

明日も1日ダイビングたのしんできま~~~す♪
2021/10/22 :ダイビング LOG
こんにちは
マユミです。
今日の石垣は、前線通過で海は大しけ4M、気温は、23~24度 寒いよ~
冬??っと思わせるような気温です(>_<)
これから水温も下がってくるね~~
寒いけど、水中は熱い時期がやってきます!!!
大物、ウミウシシーズンです♡
早くドライスーツ発注し~よお\(^o^)/
さて、今日は 北ウネリを避けて、竹富周辺でダイビングしてきました。

大仏様の頭のようなコモンシコロサンゴ
デバスズメダイがいっぱいいますよ~
癒される~~~~~ぅ

グルクンシャワーの中から・・・・

イソマグロ3匹やってきました。
マグロはちょこちょこ出てきましたが、まだまだですな~~~~ぁ
早くいっぱい来ておくれ~~~


お久しぶりなミナミホタテウミヘビ
大人しそうに見えますが、手を出してはいけませんよ~
ガブってかまれちゃいます(>_<)

マユミチームは、若いイケメン男子♡
若いエキスをいっぱいもらった1日でした。
明日も海況が悪いですが、安全第一!!たのしんできま~~~~す♪
2021/10/20 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
わが家は、忘れ物が多いのですが・・・(特にお昼ご飯)
今日もなんか忘れたの??
いやいや💦今日もちゃんとランチは持っていきましたよ。
今日の忘れ物。 カメラ・・・
しんちゃんカメラ持ち忘れ・・・そんな時に限ってレアもの出る出る出る・・・
紹介したいのですが・・・写真が無い(>_<)
なので、明日は一眼持って撮りに行くそうです。
相当悔しかったんでしょうね(笑)
あ、ちゃんとガイドしますよ。私が~~~~~~
さて、今日はマンタ狙いで石垣周辺へ~~~~
が!!!見るからにうねりがデカイ・・・・チャレンジする船が戻ってくるのを見て・・・やめました。
また、次回のリベンジお待ちしてますね。

今日も引き続きマクロダイビングです。


マユミチームと、しんちゃんチームに別れてダイビングしてきました。
ウミウシも沢山出てきましたよ~~~ウキウキしちゃう!!!
小さすぎて見えない方用に、虫眼鏡買おうかな~
明日は大物狙いのダイビングです。
泳ぐぜ~~~~!!!!
明日もダイビングたのしんできま~す✋
2021/10/19 :ダイビング LOG
2021/10/18 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
寒冷前線が通過して、石垣島も秋?冬?めいてきました。
水温27度 気温28度 北の風 強風
北ウネリ、風を避けて大崎まできました。
1本目はアカククリの根
エントリするとなぁ~んと、透明度3M?5M?
最悪な位、濁ってる・・・・見えない・・・・・真っ白な世界・・・・
うゎ!!石垣に来て初の透明度!!! 岩をたどってガイドしないと迷子になりそうでした。
私の初体験♡でした(笑)
2本目は透明度が良い、ハナゴイリーフへ

ホッと一安心、浅い方は濁っていましたが、深い方は透明度抜群!!よかった~

甲羅にコケがいっぱいですよ~

マクロ生物をのんびり観察&撮影
やっぱり綺麗な海が最高だね(笑)

3本目は名蔵湾へ~
ここは透明度20M 大崎より名蔵が綺麗だった~
最初からここに来ればよかった~(>_<)

名蔵はマクロ生物の宝庫♡
いつまでもいれちゃう・・・・


明日は南下です。
黒島まで行けるといいな~
明日も1日楽しんできま~す✋
2021/10/17 :ダイビング LOG
こんにちは
マユミです。
昨日はいろいろとあり、ブログが書けなかったので・・・・
昨日は、いい日でしたよ~
なんと朝からイルカが~!!!!!

子供のイルカ10頭位
近くによると逃げちゃうので一緒に泳げませんでしたが、肉眼ではしっかりイルカ見れました♡
イルカの後は~、マンタ様~
エントリー前に、シュノーケルでマンタチェック!! マンタ様優雅にホバリングしてたので~
即!!エントリー
で、よくあるある・・・入ったらいない・・・・
なんか、みんなゴメンね・・・・・って感じでしょんぼりする私・・・・
でも!!いたから必ずそこら辺にいる!!!
待つ、まつ、待つ・・・・
そして・・・・

来たーーーーーーーー!!!
はい!!!バッチリです!!!
昨日は、3匹見れました♪
は~、よかった~

その他、カツオの捕食や、バラハタがグルクン食べてる所など、
貴重なシーンを見れました。
そして、3本目は

ギンガメアジの大群を見て♡
大物三昧、お腹いっぱいの1日となりました。

そして、100ダイブ記念のゲスト様
これからも沢山ダイビングしてくださいね(^^)/
今日は、寒冷前線通過・・・・
エアコンいらずの石垣です。
冬が近づいてきてますね~
それではまた明日~✋
2021/10/15 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日は久しぶりの南ポイントへ~
水面も、水中もうねっていましたが・・・・・
透明度は30Mオーバー
黒島ブルーを楽しんできました♪

ノコギリダイと、アカヒメジ
海が青いから映えますね~

沖合には、ニジョウサバがいたそうです。

黒島と言えば、ハナゴンベですね。
綺麗な魚です。

オラウータンのようなカニ、オラウータンクラブ
毛がもじゃもじゃ~~~~

3本目は、竹富島へ~
グルクンいーっぱい、からの~~~~

マグロ♡
大きい子が出てきました~
水中も冬の生物になってきましたよ。
これからが楽しみですね~
その他、バラクーダ、カスミチョウチョウウオなど、魚にまみれてきました(^^)/
明後日、石垣の海は大しけ・・・・出れるのか?出たいけど・・・・
明日も、1日楽しんできま~す♡
2021/10/14 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
台風明けて、昨日から海に行っています(^^)/
ここの所、ずーーーーっと東の強風に悩まされています(>_<)
離島に行けない・・・・波がバッシャバッシャ・・・・・
安全第一で、今日も石垣周辺です。

久しぶりにダイビングするグスト様もいらっしゃったので、着底しやすいポイントへ~
アカヒメジ、ノコギリダイ、アカククリ、キンメモドキ、ムチカラマツエビなどなどのんびりウォッチング♪
カメのリクエストでしたので、2本目はカメポイントへ~
大きいタイマイが御飯に夢中・・・・
カメは、コケや、カイメン、クラゲなど食べるんですよ。
そして3本目は、マンタリクエストなのでマンタポイントへ~
マンタシーズンなので、行けばだいたいいます。
行ければね(^_-)-☆
っということで、行けるうちに行って来ました。が・・・・・
今日は行くのも大変 なみたか~~~~い、水中もうねうね~~~~~~~(>_<)
でも、マンタ沢山見れちゃいましたよ~

明日は、南のポイント行きたいな~~~~~~行けるかな~~~~
明日元気に出航です(^^)/
2021/10/11 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
まだまだ台風の影響が続いている石垣島です。
台風18号、そこまで風はひどくは無いのですが、時折強風&土砂降りになります。
飛行機も午前中は欠航もボチボチありましたが、直行便などは、条件付きで飛んでいたようです。
が、やはり台風・・・・
18時以降の飛行機は発着、到着便、全便欠航となりました。
明日も波が高い為、海はお休みで~~~~す(>_<)
13日から海に出れそうです\(^o^)/
私達は何をしているかというと・・・・
事務作業&家掃除・・・・たまりにたまってます😢
昨日の夜は子供達と、石垣で1件しかない回転すしへ~
入った途端、「ラストオーダーは19時30分です」
私達がお店には行ったのは、19時10分
20分で食べまっせ~~!!!!
一気にテーブルの上を寿司だらけにし、食いまくれ~~~!!!注文しまくれ~~~!!!!
結果・・・20分、5人で1万円分の寿司食べて帰りました(笑)
早食い競争いけるかも~~~~~~
明日は、船の船底掃除してますよ~(しんちゃんが)

早く海にいきた~~~~いな~~~~~~
それでは、また~✋