0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2021/11/28 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島は、気温21度 波の高さ4M
大時化です・・・(>_<)
一気に冬、水温は25度まで下がってきました。
水温下がると・・・・
ドリフトでなくても、大物見れちゃうんです(^^)/
バラクーダと・・・・
1M越えのイソマグロ
プリプリ太ってます。
冬限定のポイントです。
ちょっと遺跡っぽい地形には、グルクンがいっぱい。美味しそう・・・
寒いですが、水中は面白い♪
今日のゲスト様は、石垣在住のT様仲良し親子
いつも御利用ありがとうございますm(_ _)m
今日はウメイロモドキがいっぱい
プランクトンが多かったんでしょうね。
マンタ様来ないかな~って狙っていたんですが・・・
残念。
上ばかり見ていたら、ドライスーツ首回り水没(笑)
肩口までビショビショになっちゃいました。
半、ドライですね( *´艸`)
だんだん、さむくなってきました。
自分のウエットスーツを持っている方は、持参をお勧めいたします。
フードベスト、ボートコートはお貸してますよ。
ご来島の際の服装は、半袖にパーカーなど、上に羽織るものがあるといいですね。
明日、明後日はお休みです。
大時化で海にも出れないので、器材メンテがんばりま~~~す
それでは~~~~~~また\(^o^)/
2021/11/25 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
先日、とうとうドライスーツ購入しちゃいました( *´艸`)
毎年ロクハンスーツ購入するのもな~っと思い、思い切って購入!!!
オーダーなのでそれなりに良いお値段です。
来てみましたが・・・・
う~ん、メリットとデメリットがありますね(笑)
オーダー&既製ウエットスーツの(ドライ)メリット、デメリットはまた後日のブログに掲載しますね。
今日は、スーパーリピーターのT様とマンツーダイビング
なんで、私たちが行きたい所(笑)
レアものポイントへ~~~~
はい!!!アケボノハゼ~~~~!!!
ピンボケですが、一応証明写真で・・・・・
アケボノ 石垣にもいますよ~~~
次はヘルフリッジを探さねば!!!
そして・・・
はい!!!ヒレ全開のモエギハゼ~♡
きゃー素敵
今日は曇り空だったので、こんな日はあそこだね
ニシキテグリ~♡
明るいのが苦手なので、曇り空、雨などの日が狙い目です。
デカイマグロもいたよ~~~~
でもね・・・
下ばかり見ちゃうんです(笑)
可愛い子が沢山いました(^^)/
あ~~~ぁ、楽しかった。
写真がいまいちだったのと、ドライスーツを着て潜ってみたいので、明日はプライベートで潜ってこようかな~~~~~
それでは、また~
2021/11/23 :ダイビング LOG
こんばんは(^^)/
マユミです。
寒冷前線通過後、気温が一気に下がりまして、本日の気温20度
ガタガタ・・・(>_<)
さ、寒いです。
今年1番の寒さです。
水中が暖かいんだな~ 水温25~26度
寒がりさんには、ボートコートお貸してますよ。
波をザブ~ンザブ~~~ンかき分けて、今日も1日楽しんで来ました(^^)/
今日もちまちまマクロダイブ♪
イガグリウミウシ (T様より写真お借りしました)
オオイソバナガニ
上手に擬態してますね~
両津かんきちのような りっぱな眉毛があるエビ
サンゴテッポウエビ
黒島と言えば、ハナゴンベ
ピグミーシードラゴンもいたようですが、写真がとれず・・・・
暫くいてくいてくれたらいいな~
今日で300本のT様
マリンメイト恒例の、マユミお手製お祝い草履プレゼント♡
おめでとうございます!!!!!
これからも健康第一で ダイビング楽しんでくださいね♡
また来年、皆様のお越しをお待ちしております(^^)/
今日も楽しい1日でした。
明日はお休みdayですm(_ _)m
2021/11/22 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日は、寒冷前線通過で全国悪天候なようですね。
皆さんの地域は寒くなりましたか??
こちら石垣も寒くなり、海は大時化となりました(>_<)
前線通過が10時過ぎの予報だったので、早めの集合をお願いして、
早めの出航!!2ダイブ竹富周辺、午後からは石垣東海岸でダイビングしてきました。
流れがありましたが、その分 透明度は最高です(^^)/
マクロフォトダイブ!!最高です♡
色々いるいる~~~~
セダカカワハギ幼魚に~
コノハガニ (茶色いやつ) サンゴも茶色だけどね(笑)
全然逃げないハコフグ
ギンガハゼ
カクレクマノミの所にコブシメが~~~~
良い所にいますね~~~~~~
午後からは、東海岸でマクロダイブ
ここでも色々見れましたよ~
シモフリタナバタウオ
いつもならすぐ逃げちゃうのですが、この子は全然逃げない♪
最高です!!
はぁ~~~楽しかった~~~~~
明日はT様最終日。(今日の終わりの方もいますが)
マクロダイブ楽しんできま~~~す。
波の高さ5~3M・・・・どこ行けるかな?????
00
2021/11/21 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
明日は前線通過で海は大荒れ予報・・・・
今日の気温28度、明日の最高気温25度
寒くなるな~~~~~(>_<)
は~~~ぁ、天気予報外れてくれないかな~
行けるときに、リクエストポイントへ!!!
今日は石垣周辺でダイビングしてきました。
リクエストはマンタ様~~~♡
3匹、近い場所で見ることができました♡
前方でホバリング、かと思えば、後ろから、左右から~~~~
忙しい、忙しい。
うれしい忙しさでした♪
その他、アカククリや、マグロ、
フウライウオ
岩に擬態しているコブシメ
この間からここにいます。
エンマゴチの目
綺麗でしょう~~~
目の中にサンゴがあるみたい♡
魚の目を撮ってみるのも楽しいですよ
今日も色々ハプニングがあり、ハラハラしり、物忘れ事件など、毎回何かが起こります。
今日も1日 楽しいダイビングでした。
明日は大しけなので、安全第一で行って来ます~~~!!!!
2021/11/20 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
本日より、スーパーリピーターT様ご一行様がご来店し、船上は賑やかです。
オヤジギャグ?が飛び交い、色々忘れ物があったりで、突っ込みどころ満載です(笑)
楽しすぎて、あっという間に1日終わっちゃいました。
こんな仲良しダイバーさんすてきです♡
さて、本日のログ
根の周りはスカシテンジクダイがいっぱい
ケラマハナダイはなぜか一か所に集合!!
うっすら~~~~っと写ってるのはホワイトチップシャーク
大きかったですよ~~~、写真ではカスに見えますが(笑)
肉眼でしっかり見てきました。
T様大好き、モンツキちゃん
今日はいっぱいいましたよ~~~
モンツキ祭りでした♡
明日は、マンタ様狙いで・・・・
行けるかな???
明日も1日楽しんできます♪
2021/11/19 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。船のメンテも終わり昨日海に浮かべましたよ。
今回は、船底の藻やフジツボの除去。今年取り替えたマルチドライブのオイル交換。エンジン内のパーツ交換・デッキのコケ取り・テントの水垢落とし・トイレのテントに着いた排気ガスの黒い煤取ったりでなんやかんや2日間お掃除してました。
今日は、一眼レフ・ミラーレス・コンデジを持って久しぶりにモエギハゼに挑戦してきましたが・・・・完敗です。
遠いから光当たってない(+o+)
近いけどヒレ広げてない・・・・(>_<)
久しぶりのモエギポイントと久しぶりの一眼レフでなんやかんやしてたらタイムアップ・・・・チーーーン。またリベンジ行きます。
浅瀬に戻りアオギハゼやイソハゼなど写真に撮って2本目は、ナカモトイロワケハゼへGO
ナカモトイロワケハゼも久しぶりに行きました。
しかし瓶をブロックの破片に固定して砂に埋めていたのに全部出てた????
観察しに来るショップさん多いと思いますが瓶を動かしたり離脱時にフィンキックで蹴ってしまったりしてませんかね??久しぶりに行きましたが残念な気持ちでいっぱいでした。
浅瀬では、尾ビレが綺麗なマルスズメダイ・イシガキカエルウオ・シマキンチャクフグなどなど。
ここからは、過去画像
早々と夏が恋しくなってきたな(+o+)明日からお客さんと海に行って来ます。
2021/11/16 :ダイビング LOG
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島はいい天気&暑い
なのに・・・・
船、メンテナンスです。
今日は、掃除、掃除、掃除・・・・
明日も船の掃除、オイル交換です。
お昼ご飯は、船メンテナンス時期よく利用する、でいご食堂へ~~~
暑いのに 汗だくになりながらラーメン食べてきました。
パディさんからのお届きもの。
しんちゃんイントラ取ってから20年たったようです。
こんなのもらえるのね~~~~~
年をしみじみ感じた日でした(笑)
それでは、また明日~~~
2021/11/15 :ダイビング LOG
こんばんは
鬼嫁マユミです( ´艸`)
今日は、スーパーリピーターのT様とマンツーダイブしてきました。
マンツーダイブなんで、私はミラーレス、しんちゃんは一眼を持ってレッツGO!!!!
なんだけど、結果使っているカメラはTG6・・・(笑)
なんでかって???
それはね、マクロを撮りに行ったはずが、全部大物になってしまったから・・・・
がん流れの中、一生懸命泳ぐ、泳ぐ、泳ぐ~~~~
ツバメウオの幼魚は流れをさけているのか、船の下で避難中
ギンガメや
コガネシマアジの群れに巻かれて来ました~~~~~~やっほ~い♡
しんちゃんは、ハゼをとっていたようですが・・・
私は、甲殻類を
イセエビの幼体
ニセアカホシカクレエビ
などなど、今日も楽しい1日でした。
結局私は、ミラーレスを使うことも無く・・・
今度、写真撮りに行こう、うん、うん。
明日から5日間お休みです(NOゲストなんです~~~)
船上げて、メンテナンス。
わが家の大掃除。
私の白髪染め(/ω\)
などなどして過ごす予定です。
ポイント調査、これからお越しになるゲスト様の為に、ネタ探しもやらなければ!!!
ブログはなるべくアップしますね~~~~~
それでは、また~~~~
今日は何時に終わるかな???
早く終わって~~~~~~~~~(怒)
ただいま公文勉強中・・・・
2021/11/14 :ダイビング LOG
どーもーお久しぶりなShinです。
鬼嫁は、夕方から子供の勉強で鬼ババに変身中(爆)なので代わりにブログUPです( ゚Д゚)
さて今日は、大崎方面に行こうと思いましたが風が強く風波が立っていたので竹富島方面に変更!!
ハナヒゲウツボにご挨拶して
このヤシャハゼは、かなり近くまで寄らせてくれる良い子でしたよ(^^)
最近マユミの一押しクマノミの子育て。
よく見ると卵の中には、目ん玉が出来上がってそろそろハッチアウトかな??
ハッチアウトを狙うも今日も出ませんでした(>_<)残念
砂地には、ウミヒルモ(海藻)の草原があり上手く隠れてるセダカカワハギを探すのに一苦労。
今日は、写真の子と超幼魚がいましたよ。
フィコカリスシムランス(舌嚙みそうな名前です)
まるでゴミみたいなエビです!!
2本砂地を楽しんだので3本目は、シーズンINのイソマグロポイントへGO!!!
イソマグロ5本は、確認できました。
しかしグルクンが多いです!!
さて明日は、大物狙う?マクロでネチネチする??
明日も1日ダイビング楽しんで来ます。