0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2022/01/14 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
ずーっと前から、やろう、やろうと思っていた一眼で写真を撮ってみました(^^♪
出来栄えは・・・・・
初一眼だったのでいまいちですが・・・・
楽しい!!!!すごい楽しい!!!
なんで今までやらなかったんだろう・・・・
ふんわり写真撮りたかったので、光量上げてふんわりと。
次回は背景の色を入れながら写真撮ろう♪
もう、動かないダイビングです。
はぁ~~~~楽しかった~~~~
皆さんも、是非一眼やりましょう!!!
一眼持って好きなもの撮りに行こうツアーとか??(笑)
あ、いいな~~~~~(*´▽`*)
名蔵湾も良いし~、竹富もいいな~~~
ウミウシも撮りに行きたいな~~ハゼもいいな~~~~ハナダイもいいな~~~・・・
行きたい所満載です♡
しんちゃんは
ホムラハゼ1本で!!!
楽しかったようです。
エキジットすると、船の周りにイルカが・・・・
冬ならではの光景です。
石垣ならではの光景(陸上)
ここの駐車場には・・・・
ハブ注意の看板が
車輪止めならぬ、ハブ止め。
確かに、後ろは草ぼうぼう。
ハブ出るね~~~~
内地には無い光景です。
明日からゲスト様がいるので、海に行ってきま~~~~す(^_-)-☆
黒島マンタ狙い!!!!
目指せ30匹以上!!!!
明日もたのしんできま~す
2022/01/12 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
昨日、今日と寒いですね~
石垣も極寒 ガタガタ
最高気温18度
昨日は強風だったので、体験温度はそれ以下でした。
私達は、ドライスーツなんで寒くないですが・・・
ウエットスーツのゲスト様は寒かっただろうな~(>_<)
今日は、だいぶ風がやんだので、暖か~く感じました。
でも、最高気温18度
うん、冬ですね~
寒いけど、水中はすんごい事になってますよ~
シーズンの黒島マンタ
いったいどの位いるんだろう???
あっちや、こっちや、そっちや、、、マンタマンタマンタ・・・・
マンタだらけです。
30匹以上は集まっているハズ。
凄いよね~~~~
でもって~~~~
出ました~~~~!!!!
ブラックマンタ!!!
素通りだったので小さく映ってますが、確かにブラックでした(^^)/
今年は2匹見てるな~~~~♪
これのおかげだな!!!!
S様ありがとうございます\(^o^)/この調子でお願いしますm(_ _)m
その他・・・・
モンツキちゃん
全然逃げない良い子
黒島といえばアカイバラウミウシ
ツバメウオ
1匹しかいない・・・・
皆どこ行った~~~???
その他、マクロダイブでチマチマしてきました♪
あ~~~、楽しかった♪
明日はNOゲスト・・・
なんで、遊び???調査???で海にいってきま~~~~す(^_-)-☆
2022/01/09 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日の石垣島はいい天気(^^)/
気温25度
暑い!!! アイス食べたい!!!
「しんちゃん買ってきて~~~~」
今日は半袖、短パンです。
ちょっと動くと汗が・・・ダラダラ~~~~~
この気温が暫く続くといいな~~~~~
ここ2日間、我が家はバタバタしておりまして・・・・
ブログ更新出来ませんでしたm(_ _)m
なので、2日間のブログです。
3日間御利用のT様とのんびりマクロ マンツーダイブ
船上で、毎日色々ハプニングがあった3日間でしたが、楽しくダイビングしてきました。
かわいいオレンジカエルちゃん
大きさ2センチくらいかな
黒子ちゃんもいましたよ
どこが目なんだか・・・・
ハナヒゲちゃんも元気です
昨日はゲスト様が変わりまして、リクエストの大物ポイントへ~
イソマグロ 去年より数が少ないな~
バラクーダ 目では見えるんだけど、写真では遠いな~
黒島では至る所にホワイトチップシャークが。
のんびり休憩している子や、うろうろしている子などシャークな1ダイブでした。
3本目はマンタ探しに~
水面にいたのは見たんですが、エントリーすると・・・
あれ????いないな~~~~
よくあるある。
水面で見たけど、水中で見れないやつ・・・・(>_<) まじか~!!!!
マンタ(獲物)がいない時のガイドの必死さ。
目を血眼にして探してますよ(笑)
なんとか2匹マンタ様を見ることが出来ました。
あ~、良かった(*´▽`*)
今日、明日とNOゲストで海はお休みです。
私、一昨日 腰やっちゃいまして(笑)
ぎっくり一歩手前です。
1歩 歩く度に激痛が・・・・・
オバーだな(笑)
湿布貼って大人しくしています( *´艸`)
それではまた~~~~~
2022/01/06 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日は、北風が強かったので、東側のポイントに行って来ました。
エントリーすると、思ってもいなかったお客様が~~~!!!
ギャ~!!ブラック、ブラックマンタや~~~~!!!
興奮しすぎて泡でちゃいました(笑)
ガイドして初めてブラック見ましたよ~~~
写真は逆行じゃないですよ(笑)
お腹が白マンタと黒マンタ違いが分かりますか???
しんちゃんも大興奮の1ダイブとなりました。
その他は、
キンチャクガニのチアリーデイングに手に付けているイソギンチャクで応援され、
名前が分からないウミウシに遭遇
はい、これから名前調べます(笑)
今日も楽しい1日でした。
明日は、風穏やかになるといいな~~~~~~
2022/01/04 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日も昨日と引き続きネチネチダイビングです。
ウミウシ
ウミウシ
そして
ひたすらず~~~っと
ウミウシ・・・・
壁に張り付き、地面に張り付き、ねちねちダイビングしてきました。
黒島で水面マンタいたんですが・・・・
船上でマンタを見たんですが、水中では・・・・残念(>_<)
あるある~~~~~~~~
明日はマンタ狙いでいってきま~す。
今日の写真は、ウミウシ大好きS様から頂きました。
またお待ちしております(^^)/
2022/01/03 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
ハイサイShinです(^_-)-☆
今日から子供たちがばーちゃんのお家から帰ってきたので優しい嫁は、鬼嫁に変身です(>_<)
家があっという間に子供の私物が散らかっております(>_<)
さて今日は、竹富島方面でウミウシメインに3ダイブ楽しんで来ました。
今シーズン初のピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)
ワライホヤを食べようとしてるアカフチリュウグウウミウシ
名前が分からないミノウミシかモウミウシ
アカオビツバメガイは、久しぶりに見ました。
ウミウシだけじゃなく魚類も見ましたよ。フウライウオ
カエルアンコウ
などなど今日もマクロ一筋1ダイブ60分超のロングなダイビングとなりました。
水温が23度の場所は、さすがに修行かなと思いつつ最後にカエルアンコウが出たので
皆さん大興奮でした。
明日は、マクロとワイドに別れて行きたいと思います。どんな生き物に出会えるかな??
また明日\(^o^)/
2022/01/02 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
「今日は持っていったか?」
っと、思われている方も多いと思いますので、ご報告を・・・
今日はランチ忘れずに持っていきましたよ(笑)
今日のランチはカレーうどん
寒い日は、暖かい物に限ります(^^)/
先日、お客様より波除神社の絵馬を頂きました(^^)/
ありがとうございます!!!
裏は・・・・
私の欲でいっぱいです。
ご利益、御利益・・・・
明日、さっそく船に取り付けま~す♪
今日は、S様初一眼チャレンジです!!!
結果は・・・・
キンギョハナダイ
お、良いじゃないですか!!
ハナゴイ
綺麗なムラサキが出て良いですね~
アカネハナゴイ
ピントバッチリ
ハナゴイ系統可愛いですね~
ベンテンコモンエビ
クマノミ
良い感じに撮れましたね~
皆で、フォト講習しながら3ダイブしてきました\(^o^)/
今日も楽しい1日でした。
明日も元気に出航です
2022/01/01 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
開けましておめでとうございます。
今年もマリンメイトをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2022年 の始まりです\(^o^)/
今年も楽しく海遊びしましょう♪
今日の石垣は曇り
残念ながら初日の出は見れませんでしたが、今年初ダイブ楽しんで来ました。
の、前に・・・・・
年明け早々、やっちましました。
もしや、っと思っている方もいますよね(笑)
そう、そう。
お昼ごはん忘れました。
今日の忘れ物、雑煮の汁。
餅は持ってきたのに、汁がな~~~~い。
なんで・・・・
おせちと、味が無いけど、美味しい餅をT様から頂いたので
みんなで食べました。
美味しかったです♡
今年の抱負
「ご飯を忘れない!!!」
皆様、マリンメイトの船に乗る前は、私たちに
「ご飯持った??」って聞いてくださいね(笑)
さて、さて
海ですが
ギンガメ、バラクーダなど大物や
スミレナガハナダイ
クダゴンベ、ウミウシなど
マクロ生物も見てきましたよ~
スーパーリピーターT様
333本です!!!!
おめでとうございます!!!
次は444本ですね。
次の記念ダイブもマリンメイトでお待ちしております(^^)/
明日も船上は賑やかです
ご飯、忘れずに持っていこう・・・・
明日もたのしんできま~~~す
2021/12/31 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
ハイサイShinです。
2021年も今日で終わりですね。
皆様どのうな年の瀬をお過ごしでしょうか?
2021年もDSマリンメイトは、沢山のお客様に支えて頂き無事に年越しを迎えることが出来ます。
2022年も皆様に喜んできただけるサービスが出来る用に夫婦で頑張っていきますので宜しくお願い致します。
さて大晦日ダイブは、相変わらずマクロオンリーです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しめは、やっぱりマリンメイト作のお家に居るナカモトイロワケハゼです。
いつ見ても素敵なハゼですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミゾレウミウシも綺麗ですね。この時期個体数が一気に増えるウミウシです。
今年初めてお客様に紹介できるようになったホムラハゼ。
最後は、皆で記念写真。
中心にいるのは、当店アイドル・マユミ社長です。
僕は、カメラを渡され黙ってシャッター押すだけです( ゚Д゚)
今日のランチは、石垣島での年越しそばです。
明日は、豪華なランチなのかな??
明日も楽しみです。
では、皆さん良いお年を\(^o^)/
来年も宜しくね
2021/12/29 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
ハイサイ珍しく2日連続でブログ書きますShinです。
今日は、全員マクロ希望なのでハゼ三昧ダイビングしてきましたよ。
アケボノハゼ画像は、ゲストのS木さん
エキジットしようと浅瀬に戻る途中にラッキーマンタちゃんに会えました。
流石石垣島のアイドルだけあってマクロ希望のゲストさんも一気に釘付けでした(^^)
さてお次は、炎であっちちーなポイントへ
S木さんやってくれました。
ホムラハゼをgetです。
正直ホムラハゼを紹介できる自信が無くプレッシャーが半端なかったです。
2時間ほど水面休息してお次は、萌えるハゼ見に行きましたが・・・・・お初なだけあって見れなかったから半分いました。
今日は、ヒレ全開のモエギもいたのに~~~!!
リベンジ確定です。
悔しいので過去画像です。
さて明日からまた寒波の影響で風・波と荒れてくる予報です。
明日も安全第一で楽しんできます。
今日のランチは、「豚汁」おにぎりセット(梅と鮭)です。