0980-87-7616(受付時間 7:00~21:00)
2019/03/09 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。今日の石垣島は、ず――――っと南風で雨模様でした。南風のイメージは、暖かくて海が穏やかですが今日は、そのイメージを覆すほどの春の嵐でした。風も強く、天気も悪くどんよりな1日となってしまいました。自然が相手なので仕方ありませんね。こんな日は、安全第一に先輩のOダイビングサービスの船に乗り合いです。
今日の大物は、バラクーダです。石垣島の周辺で屋良崎と言う所に出ます。やはり水温が低い2月3月が狙い目で前回もバッチリ見れて今日も20分位待ちましたがすぐそばに群れていました。やっぱり大物は、迫力あるね(^^) もちろんポイント貸切で見れました。おまけで嫁がオニヒトデを見つけて対峙してましたが逆に刺されて痛い思いしたみたいです。
屋良崎は、大物は、もちろんウミウシや甲殻類も隠れていて主にウミウシは、誰も探さないの数も多いですよ(^^)
ヒレに細かい水玉模様が有って綺麗でしょ。何か変なのくっついてますが結構よれて写真撮影の練習にぴったりな生物ですよ。
大崎でも潜りましたよ。ネタが安定して出てくれるので安心です。ちょっと深いのでコブシメまでたどり着けませんでした。次回に期待しよう。今日のブログは、ここまで。明日も風向きがグルグル回りお負けに強いかもしれないので安全第一でダイビングして来ます。
2019/03/08 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。やっぱりホームの石垣島でダイビングが落ち着きますね。与那国島でのハンマーダッシュに不満がが有りまして今日は、ギンガメダッシュしました(^^)
あまりに一瞬の出来事でストロボ付けていませんでした(汗) ハンマーもギンガメもバラクーダもやっぱり群れって良いね(^^)
ヨスジフエダイも群れているとthe沖縄って感じで良いですね。今日は、大物と砂地でゆっくりダイビングして来ました。水中写真を撮るのが好きなゲストさんと一緒にじっくりフォトダイブです。この頃石垣島の人気者で産卵シーズンに入ってるコブシメもじっくり見れました。3月末まで見れると思います。今日は、写真が無いですが・・・(汗)
今日は、竹富島周辺でのんびり2ダイブして来ました。少し肌寒い石垣島で雨もちらついていましたが透明度は、30mオバーで凄く綺麗でした。明日は、また雨模様になりそうです。では、明日の海も楽しんで来ます。
2019/03/06 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。3月4日から石垣島から飛行機で30分程で着く日本最西端の与那国島に行ってました。石垣島でのダイビングスタイルとは全く違うドリフトダイビングで狙うは、ハンマーヘットシャーク(以後ハンマー)と世界遺産にもなってる海底遺跡を見に行ってきました。
与那国島に到着して最初の1本目は、海底遺跡です。この日は、運良く流れも無く穏やかにダイビング出来ました。メインテラスやら2枚岩など迫力のある海底遺跡ですが普段石垣島でダイビングしてる僕は、ついつい小さい生物に目が行ってしまいます。
実は、ここの浅い方にゼブラハゼやロウソクギンポといった細かい生物も多く見れて良く探せばモンツキカエルウオなど居そうな気がしましたね。その他にもカスミアジとキツネフエダイ(80cm)がいたりして。サザナミヤッコは、石垣島で見るのよりサイズが1.5倍大きかったです。
初日2本目は、西崎でハンマー少し見れましたが写真が撮れませんでした。2日目は、ハンマー狙いで3ダイブしました。1本目は、西崎でエントリーしましたが・・・・ハンマー見れず。2本目は、西崎が流れが変わり南風で荒れてしまいひた側のダンヌドロップでエントリー。実は、僕が好きなポイントで魚影が濃くいろんな魚が見れるし10年前くらいは、ハンマーも見れていましたので期待してエントリー。ハンマーは、見れませんでしたが魚は、多かったな
3本目に西崎で期待していましたがまたもや潮向きが悪く断念しましダンヌドロップを過ぎた島の北側で入りました。エントリーするとガイドさんがハイテンションでハンマーの群れにGO~~~!!けっこうな群れが目に入ってテンション上がりましたが追いつけず写真は、NGでした。全てピンボケ・・・・また来年に期待しよう。
陸の写真も撮りましたよ。久し振りの与那国島でのダイビングでしたがやっぱりハンマーダッシュは、結構きつかったな。次回は、体力と持久力付けないと良い写真が撮れないね。今回お世話になった与那国ダイビングサービスのスタッフの皆様有難うございました。また来年も行けたら行きたいですね。与那国島ツアーでも企画してみましょうかね。
2019/03/03 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。今日の石垣島は、南風が強いので石西礁湖の北斜面(竹富島~西表島まで続く巨大なリーフ)でダイビングしてきました。
まずは、嘉弥真島(カヤマジマ)方面でダイビングです。ここは、南風に強くサンゴが綺麗なポイントです。ですが今日は、一眼レフ(100mmマクロ)なので風景は、全く撮れず・・・小さい生物探してやっとウミウシgetしました。
綺麗なウミウシですが大きさは、5mmくらいと小さいです。1本目は、あまり生物を見れませんでした。ここはサンゴメインですね。
2本目は、「幻の島浜島」がある東側でダイビングです。
ここは、水深も浅くMax10m以内で綺麗な砂地です。ただ引き潮のときじゃないと透明度が悪く綺麗さが無くなりますので要注意ですね。今日は、たまたま引き潮の時間帯でしたので透明度20m位でソーダー水みたいな海が広がっていました。
もちろん砂地では、牧草地(海草が沢山生えてる所)を探してウミウシに没頭してるとあっと言う間に60分ダイブしてしまいます。その他にもスカシテンジクダイやキンメモドキがわんさか群れてる根もあり沖縄らしい海が広がっていますよ。これから夏になる前に吹く季節風(カーチバイ)の時は、良く行くと思います。皆さんのリクエストお待ちしております。
2019/03/02 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。昨日は、ちょっと飲みにいってましてブログUP出来ませんでした。遅くなりましたが昨日のダイビングの様子をUPしますね。
速い事で既に3月が始まってますね。3月と言えばコブシメの産卵が始まりますがそれ以外でも幼魚が増えてくる時期でもあります。まあたあまり知られていないでしょうが1月から5月までは、離島でマンタシーズンでもありその他にも回遊魚のイソマグロやバラクーダ・ギンガメアジなども見れてます。またマクロでは、ウミウシのシーズンでもあり小さいけど綺麗なウミウシが沢山見れますよ。
昨日は、先輩のボートに乗せてもらい屋良部コーナーといって場所は、石垣島の大崎を越えた場所です。水深も浅く昨日は、流れも無く快適にバラクーダやイソマグロなど見れました。もちろんマクロでウミウシも。
大きさは、2mm程でウミウシの仲間です。小さすぎて見つけにくいんですが昨日は、ぱっと探す事が出来ました。
その他にも大崎方面でハゼ三昧でした。ヤマブキハゼにヤシャハゼ・姫ダテハゼには、ウミウシがくっついてましたよ。
コブシメも5個体確認出来ましが昨日は、産卵してませんでした。ただ産卵場所の近くで2ペアー確認出来ました。コブシメの産卵やオス同士のけんかなど見所たくさん有りますよ。マクロも良いけどワイドも楽しめる石垣島の海は、毎日何を見に行こうか悩見ますが有る意味贅沢ですね(^_^)明日は、日曜日のK藤と海に行ってきます。月曜からは与那国島です。ハンマー見れるかな??
2019/02/28 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。昨日は、晴れで今日も晴れ予報なはずなのに今朝になって天気予報が変わってる。この頃天気が安定しませんな(>_<) 今日は、北海道からお越しのK藤さんと竹富島方面でダイビングして来ました。
産卵シーズンに入りコブシメに寄って写真が撮れます。これ位寄れるならワイドレンズ持って行けばよかったな。ライバルのオスが居なかったのでバトルは、見れず残念でしたがまた次回に期待します。
産卵するとフウライチョウチョウウオがサンゴの奥に産んだ卵をパクパクしてました。せっかく産んだ卵をすぐそばで食べられてるのを見て怒らないのかな??
小さい物もしっかりと見て来ましたよ。ウミウシも色々出てくれて良いですよ。ムラサキウミコチョウは、綺麗なウミウシでしょ(^_^) 嫁がドヤ顔で持って来ました!!
大物イソマグロも沢山いましてその他にもギンガメアジもいましたが遠くて写真が取れず残念。グルクンも沢山いてここで釣りでもしたら面白そうですね(^_^) さて明日も海に行ってきます。明日こそは、晴れてほしいな~
2019/02/27 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。最近夜空が綺麗で先日の満月は、スーパームーンでした。カメラア片手に付の写真ばかり撮っていました(^^)v 今日は、ずいぶん前に外してしまったハナヒゲウツボを狙いに行ってきましたよ。
月だけ撮るのって難しいですね。感度やシャッタースピードや絞りなど使って何度もシャッター切りましたがなかなか納得がいかない(+_+) だから面白いんだろうな(^_-)-☆
ハナヒゲウツボは、以前まで幼魚(真っ黒)しか見れませんでしたが市街地出港で近くなりました。水深も浅くカメラ派は、粘って写真が取れるので良いですね(*^。^*)。僕は、105mmレンズ(単焦点)で撮ってますが50mmマクロ(単焦点)でも面白い写真が撮れそうです(^-^)
本当は、クローズアップレンズを付けて鼻にピントを合わせてふわっと撮りたかったんですがレンズを忘れてしまい撮れませんでした。また次回リベンジですね(*^。^*)
ここは、ハナヒゲウツボ以外にもワイドでヨスジフエダイなど群れてる所を狙えます。僕は、コンデジでワイドを撮ってるんですが今日は、嫁にワイコンとコンデジで撮ってもらっていたので見て下さいね。
しかし今日は、透明度抜群でした。明日まで綺麗な海でいてほしいな。明日は、黒島にでも行こうかな??
2019/02/26 :ダイビング LOG
こんばんは マユミです。昨日、今日と船の上で日向ぼっこをしていたら、顔が焼けて黒くなりました(>_<)おかげでシミが目立たなくなりましたが、その代わりにしわが目立ちます・・・微妙~ 美肌になりたいお年頃です。
さて、今日は久しぶりにシュノーケルしてきました(^^)v北風がまだ強かったので今日は大崎にレッツゴー!!
シュノーケル開始直後は緊張してるかな~っと思いましたが、だんだん慣れて来て最後は余裕でシュノーケルを楽しんでいました。良かった良かった(^-^)
カメ見たり、キンギョハナダイ、アマミスズメダイなど見てきました。今日は透明度がいまいちなのが残念でした(>_<)
N様 と休憩中に犬の話になり、「今はミックス犬が人気だよ」と教えてもらいました。ミックス?雑種が人気??どうやら違うみたいで、ダックスとチワワのミックスで、チワックス!!知らなかった!!凄い名前。家に帰り早速調べました。可愛い!!我が家の犬とはけた違いの可愛さでした。
N様 今日はありがとうございました。またのご来店をお待ちしております。
明日は、今日見たコブシメが気になるので写真撮りにいこうかな~。
2019/02/25 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。最近ダイエットに目覚めた嫁につられて僕も夜のお楽しみポテチを辞めてます。全然痩せません(*_*) さて今日は、マンタが見たくて石垣島にお越しのM嶋2名とマンタ探しのダイビングに行ってきました。
まずは、黒島で1本目エントリー・・・・マンタもいないカメもいない(+_+) 気を取り直して2本目は、パナリまで足を延ばしてみました。
やっと見れてほっとしました。オプションでホワイトチップシャークも見れました。透明度も良く魚も多くて沖縄らしい海でした。
3本目は、また黒島の島影まで戻ってランチ休憩を取って潜りました。久し振りに地形に行ったんですが潮が悪く濁ってましたので写真があまりありません。ただここは、ノコギリダイが群れてるのでそれだけでも見ごたえ有りますよ。
洞窟の中では、アカマツカサやミナミハタンポが沢山いておくには、美味しそうなカノコイセエビが居ました。その他にもウミウシ類もいましたよ。
今日は、北風が強く移動中は、船がバンバン跳ねていましたがポイントは、島影で穏やかでしたよ。冬でもマンタが見れるって良いですね。後は、船を大きくしたい欲求だけ貯まります(^_-)-☆
2019/02/24 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。2月後半に突入しましたね。そろそろコブシメが熱いシーズンが始まりますね。これからコブシメの産卵や交接が目の前で見れる時期ですよ。今日は、コブシメの産卵が確認出来ましたよ(*^^)v
コブシメも良いけど小さい生物も多くて楽しくフォトダイブです。2ダイブで120分潜ってきました。2カ所でのダイビングでしたがマンタも出たみたいです。小さいものに熱中しすぎて大きい物が真上に居ても気づかない位です(*^^)v
その他にもイガグリウミウシやセンテンイロウミウシなど見れましたよ。
今日も楽しくダイビングして来ました。ちょっと肌寒い石垣島です。またすぐに暖かくなるかもね(^_-) 今日は、この辺で・・・・バイバイキーン(^_-)-☆