0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2023/02/28 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
この頃の私の悩み、老眼が進んできてる(>_<)
メガネ付けないと見えん!!
もうそろそろコンタクトも遠近だな~~
年を感じます(笑)
今日の石垣島は雨が降ったり、晴れたりと忙しい天気です。
確定申告の準備でイヤーなデスクワーク頑張っております。
それでは~、皆さんが気になっている新艇状況です!!
職人さんが乗ってるので大きさが分かりますね。
前方風除けが付きました。
後方にエンジン2基IN
こんな感じです。
来月中旬には、出来上がり、月末には石垣島にやってくるはずです。
天草から石垣まで航海してくるので、海況次第・・・・なんですよね~
早くこいこい船~~!!
もう少々お待ち下さいね\(^o^)/
皆様のご予約お待ちしております。
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ヨナラウィークは込み合いますので、早めのご予約お願いします。
*ヨナラウィーク中はドリフトダイビングが多くなります。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/27 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです\(^o^)/
皆さん、お久しぶりです!!
元気に帰ってきました~
皆さんから、心配のメールや、電話を沢山頂き(涙)ありがとうございます!!
私、愛されてるな~(笑)っと実感致しましたm(_ _)m(自分で言っちゃうよ~)
痩せるかな~っと思ったら、逆に太って帰ってきました(笑) 顔パンパンに、お腹は鏡餅
ウエットスーツ入るかな??
早く海に行きたい!! じっとしていられない私
皆に、マグロと言われています(笑)
来月から徐々に復帰しまーーーース
海いきたいーーーー
ヨナラ行きたい―――
もうそろそろ、ヨナラマンタの求愛が始まるはず!!
砂地トレインマンタ!!!を見に行くために、毎日愛犬ミルクとお散歩しています。
そして、海ランチの新メニューも考案中
酢鳥丼と、卵ワカメスープ
鳥南蛮ソバ
などなど~~~~~
色々試食中です。(そしてまたまた太る~~)
お楽しみに~~~
今日の石垣島はポカポカダイビング日和
昨日までの極寒はどこに??
そんな日に限って、海無いんだな~~
しんちゃんは新艇を見に行ってます。
エンジンも乗り、出来上がりまであと少しです♡
写真は、明日のお楽しみ~♡
4月、5月に新しいスタッフ2名入ります。
そちらもお楽しみに~♡
新艇が来たら、鹿野川マンタポイントに遠征に行く予定です!!
ご予約お待ちしておりますよ!!!
今年は、鹿野川、波照間、沖ノ上島に遠征します。
あー楽しみ♡
楽しみいっぱいの1年になりそうです!!
それでは、明日のブログをお楽しみに~~~~~~
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ヨナラウィークは込み合いますので、早めのご予約お願いします。
*ヨナラウィーク中はドリフトダイビングが多くなります。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/24 :ダイビング LOG
2023年3月中に新艇デビュー
マリンメイトでは、昨年末から新造船の建造が進んでおります。
予定は、かなり遅れていますが着々と作業の方は、進んでおります。
昨日造船所の方に問い合わせた所、やっと船のデッキ(床)を貼り終えたとの情報です。
この後1階ブリッチ添えつけてフライングデッキ(2階の床)フライングブリッジ(運転席)と作業が進んでいきます。
2月27日に再度視察しに熊本県まで行きます。
新造船ブログは、3月1日にUP予定です。
ハイサイShinです。
今日のランチは、久しぶりの手作りランチ真由美の味です(^^)
昨日は、黒島方面がウネウネで落ち着いて潜れなかったので今日は、島回り(屋良部・大崎)です。
海況は、ほぼベタ凪で風も弱く気持ちよくダイビングしてきました。
久し振りにイソマグロのクリーニング見れました。
今日は、マクロも多く紹介しました。ハナゴンベ
スノーケルに追いやられたコブシメが猛スピードで向かってきました。
コブシメの産卵シーズンも始まりました。
ニチリンダテハゼ
ダイアナウミウシかな?
大崎に多いミゾレウミウシ
アカテンイロウミシ
久し振りにウミウシやハゼ・スズメダイなどいろんな生物を観察できました。
タイトルのカジマーイですが夕方から北風が強くなってきました。
明日は、波高5mまで上がる予報です。
海に行けるかな??
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ヨナラウィークは込み合いますので、早めのご予約お願いします。
*ヨナラウィーク中はドリフトダイビングが多くなります。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/23 :ダイビング LOG
2023年3月中に新艇デビュー
マリンメイトでは、昨年末から新造船の建造が進んでおります。
予定は、かなり遅れていますが着々と作業の方は、進んでおります。
昨日造船所の方に問い合わせた所、やっと船のデッキ(床)を貼り終えたとの情報です。
この後1階ブリッチ添えつけてフライングデッキ(2階の床)フライングブリッジ(運転席)と作業が進んでいきます。
2月27日に再度視察しに熊本県まで行きます。
新造船ブログは、3月1日にUP予定です。
ハイサイShinです。
本日無事に療養を終えて沖縄本島から社長戻ってきました。
やっと家事から解放されました。
戻ってから一言「ブログさぼり過ぎ」ハイごめんなさい。
以前の日常を取り戻した大浜家でです。
一応毎日海に行っております。
ここ最近の海を画像でそーぞ
大崎のコブシメも産卵が始まりました。これからもっと数が増えてきます。
ハナゴイリーフのアイドルのホシカゲアゴアマダイ
大崎のカメとお客様
ピンク色のハダカハオコゼも長く居ついてくれてます。
安定のアカククリ
安定のツバメウオなど
きょうの黒島は、マンタ出ず(>_<)
ウネリが大きくて明日は、島回りで楽しんで来たいと思います。
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/18 :ダイビング LOG
2023年3月中に新艇デビュー
マリンメイトでは、昨年末から新造船の建造が進んでおります。
予定は、かなり遅れていますが着々と作業の方は、進んでおります。
昨日造船所の方に問い合わせた所、やっと船のデッキ(床)を貼り終えたとの情報です。
この後1階ブリッチ添えつけてフライングデッキ(2階の床)フライングブリッジ(運転席)と作業が進んでいきます。
2月末に再度視察しに熊本県まで行きます。
<ここからブログです>
ハイサイShinです。
昨日は、さすがにノックダウンしてブログUP出来ずごめんなさい。
昨日は、黒島で水面捕食マンタちゃん狙うの
さて今日は、皆様お待ちかねのヨナラでマンタ狙うの巻
実は、単独ガイド初でした。
1本目は、マンタ様いませんでしたが12時頃2本目エントリーでマンタ様降臨してくれました。
ヨナラでしか見れない砂地に腹をこするしぐさに思わず声が出てしまった(>_<)
さて明日は、ゲスト様も入れ替わりまた黒島にでも行こうかな??
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/16 :ダイビング LOG
2023年3月中に新艇デビュー
マリンメイトでは、昨年末から新造船の建造が進んでおります。
予定は、かなり遅れていますが着々と作業の方は、進んでおります。
昨日造船所の方に問い合わせた所、やっと船のデッキ(床)を貼り終えたとの情報です。
この後1階ブリッチ添えつけてフライングデッキ(2階の床)フライングブリッジ(運転席)と作業が進んでいきます。
2月末に再度視察しに熊本県まで行きます。
ここから今日の海で〜す
島回りでのんびりダイビングしようと思いましたが以外にウネリが大きかったな。
名蔵湾のギンガメアジ
今日は、結構寄れたよ\(^o^)/
エントリーしてすぐにコガネシマアジ数匹がお出迎えしてくれたけど相変わらずの透明度・・・
大崎では、ホシカケアゴアマダイちょっと前までイエロージョーフィッシュでしたね。
ハマクマノミも白イソギンチャクに映えるね
ツバメウオもバッチリ見れました。
明日から人数増えて賑やかになりそうです。
黒島の水面マンタ狙いに行って来ます。
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/06 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
ハイサイShinです。
今日は、島のシージャ(先輩)の船に乗せて頂き出航です。
手始めに名蔵
いつもの透明度でした。オオメカマス
ギンガメアジも無事にみて浮上
さて午後からは、本命のヨナラへGO
今日は、3枚のマンタに出会えました。
久し振りのドリフトは、楽しいね。
明日からしばらく海お休みですがネタ探しにでも行こうかな??
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/02/05 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
ハイサイShinです。
昨日から海再開してました。
1ヶ月振りのお仕事は、忘れ物から始まりました。
曇り止めを準備し忘れて結局2日間忘れていました。
さて昨日今日とI岡様グループが遊びに来ていました。
一発目の写真がおじさん二人
毎回色々と楽しませてくれます。
さて昨日は、黒島方面・今日は、島回りです。
黒島のカメとお客様たち
今日は、島回りでバラクーダに会ってきました。
その他にもガーデンイールやホシカゲアゴアマダイ(黄色いジョーフィッシュ)など見てきましたよ。
昨日は、マンタもチラ見できたし今回は、わりと大物に出会えましたね。
明日は、どこに行くのかな?
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/01/29 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。
九州は、天草に行き新造船を作っている牛深に行ってました。
石垣島を出発するときは、気温26℃ありましたが福岡は、5℃(;´・ω・)
天草は、3℃と南国育ちの僕には、めちゃめちゃ寒い((+_+))
で皆さん気になる新造船の様子
まだ船体型枠の中でした。
色々仕切りが見えてますがこれは、デッキ下のしきりで床下収納やエンジンルームが丸見えです。
ここは、エンジンルームとなる場所。
船の中心より少し後ろ側です。
ヤンマーに380馬力のエンジンが2機入ります。
手前は、タンク倉庫・2番目の箱は、清水タンクです。
清水タンクなんて床下に隠れる所なので僕も初めて見ました。
ここがトイレや大きな棚が出来る場所ですよ。
フライングデッキです。
へこんでる所が1階デッキから上がる階段が付く所です。
奥の白い四角い所に上にフライングブリッチ(操縦席)が来ます。
フライングブリッジ(操縦席)です。
作業工程で型枠が逆さまです。
これから積層(ファイバー張つけ)なのでこの色が船体のカラーです。
1階のブリッジです。
まだ型枠だけでこれからこの枠の内側から積層作業
こんな感じで天草まで行って来ました。
初めての雪道ドライブもドキドキ(*_*)でしたが無事に石垣島に戻りましたよ。
次回は、行けたら2月後半かな??
完成は、3月頃になりそうです。
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。
2023/01/24 :ダイビング LOG
ハイサイShinです。
皆様お久しぶりです。10年に1度と言われるほどの大寒波襲来してますね。
ここ石垣島も寒波の影響で冷えてきました。
最大風速20mと海も大荒れで波高6mまで上がるそうです。
冬休みを満喫したい所ですがレンタル機材のメンテや船の船底塗料塗ったり家事やったりでなかなか忙しいです。
今年のビックニュースは、新造船の就航です。
まだ視察に行ってないのでどんな感じか分かりませんが予定では、2月末には、完成するらしいです。
今日は、船の図面を載せておきます。
3月中旬頃をめどにデビュー出来たらいいな??
新艇で古巣の川平エリアにも行きやすくなるし遠くは、波照間島や西表島の鹿野川までバビューーンと行けるぜ。
もちろんヨナラ水道や野原曽根は、1番乗りでエントリ出来るかもしれませんね。
夢がいっぱいの新造船の完成をお待ち下さい。
視察しに行った際は、またブログ更新します。
※ヨナラ水道・浜島東
※禁漁の為船舶の停泊禁止期間が決まりました。
※2023年4月20日から6月17日
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月3日・8月12~18日
8月27~9月1日・9月10~17日
10月9日~17日・10月25~31日
11月9~16日・11月24~30日
12月9~15日・12月24~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
ドリフトダイビングには、中級以上のスキルレベルが必要となります。
50ダイブ以上、アドバンス所持、ダイブコンピューター所持、御自身のフィン所持、フリー潜行、中性力が取れる方、体力がある方。
* 60歳以上の方のドリフトダイビングは安全の為、お断りしております。