石垣島ダイビングサービスマリンメイト石垣島ダイビングサービスマリンメイト

ダイビング LOGBlog

海況回復!!

2023/07/29    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんにちは

マユミです。

昨日までのバシャバシャ波が落ち着き、海況回復しました\(^o^)/

でもこの後 台風6号が近づく予報なんでまたバシャバシャしてくるんでしょうけど・・・・

海況が良いうちに今日もマンタポイント目指します!!

まずはカメさんにご挨拶

どいてほしいのにどいてくれない・・・

大きいカメ

この子のお家なんでしょうね。

ハナミノカサゴの幼魚や

カクレクマノミ、イソギンチャクモエビなどなど

2本目は地形ポイントへ

透明度最高~♡

洞窟の光のカーテンも最高~~♡

お日様ありがとう!!

深場では、1M越えのナポレオンが♡

お次はマンタ様へ

2枚のマンタがグルグル~~

頭上通過もしてくれました。

40分がっつりマンタ堪能してきました。

明日はどこに行けるかな??

明日もたのしんできまーーース\(^o^)/

それではまたーーーーーー✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月4日・8月12~20日

8月27~9月3日・9月10~20日

9月25~10月3日

10月9日~19日・10月25~11月2日

11月9~17日・11月24~12月1日

12月9~16日・12月24~31日

==2024年ヨナラウィーク==

1月8~14日・1月22~29日

2月6〜12日・2月20~28日

3月7〜13日・3月20~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

島影に隠れて~

2023/07/28    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

お久しぶりのブログです。

台風5号の影響で毎日雨、降っては止んで~晴れたと思ったらまた降る~~~

遠く離れているおかげで、石垣への影響はさほどなく海に出れています。

今日は他船乗り合いです。

D様とマンツーで遊んで来ました\(^o^)/

1本目はジャガリコ

でっかいコモンシコロサンゴの上にデバスズメダイ、オキナワスズメダイがわんさか

サンゴの割れ目にはウスモモテンジクダイがこれもわんさか\(^o^)/

それを捕食するハナミノカサゴが鎮座

ニセアカホシカクレエビやベニショウガサンゴの群生などなどまったり生物いっぱい見てきました♪

2本目は地形へ

洞窟探検♪

楽しいな~

リュウキュウハタンポもいっぱいや~~~♡

小魚の群れ増えてきた~~~♡

楽しい季節がやってきた~♡

洞窟探検後はアカハチハゼ、クビアカハゼなどなどハゼやクマノミをまったり観察。

3本目はマンタポイントへ

今年は調子がいいぞ~~!!!

石垣5回目なのにまだマンタを見たことが無いD様

「おれが行くといないんだよ」っとちょっとあきらめ気味でエントリー

クリーニングステーションに行くと・・・いない・・・・

でも!!諦めない!!!きっと来てくれるよ!!!

待つこと5分・・・

ほら~~~~!来てくれた~~~!!!

よかったねD様

願えば叶う!!!

マンタに凝視でした(笑)

そしてこの笑顔\(^o^)/

からの~~マンタポイントで100本

おめでとうございます♪

今日は美味しいお酒飲めますね。

 

台風5号の後は6号・・・・

はぁ~来ないでよ~っと願いながら・・・

明日もたのしんできまーーース♪

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月4日・8月12~20日

8月27~9月3日・9月10~20日

9月25~10月3日

10月9日~19日・10月25~11月2日

11月9~17日・11月24~12月1日

12月9~16日・12月24~31日

==2024年ヨナラウィーク==

1月8~14日・1月22~29日

2月6〜12日・2月20~28日

3月7〜13日・3月20~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

夏休み~~

2023/07/23    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

台風の影響が出る予報の石垣島

26日が波の高さ5Mなんで海は無理かな~(>_<)

28日からは海に出れそうです。

今日はNOゲストだったので午前中は子供達と市民プール(夏休みの宿題を終わらせ)、

午後はフサキリゾートでランチブッフェ、川平までドライブしに行って来ました\(^o^)/

我が家の夏休みです。(例年は忙しいんだけどな~~(>_<)うーーん)

いつもは船上(大崎アカククリの根付近)から見える気色

今日は陸から~

暑いから牛はいない・・・(気温33度)

海に行きたいな~

フサキリゾートでバルーンアートのお兄さんが動物を作っていたので、

お家に帰ってから子供たちに作ってあげました。

顔が長くなったけど、左から犬、ライオン、プードル

なかなか出来るじゃないか!私!!

作るの楽しい♡

っと、私も夏休みを満喫しております。(いやいや働けよ(笑))

月末から忙しくさせていただきますm(_ _)m

それまでは子供たちの 鬼 鬼家庭教師をやってます。

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月4日・8月12~20日

8月27~9月3日・9月10~20日

9月25~10月3日

10月9日~19日・10月25~11月2日

11月9~17日・11月24~12月1日

12月9~16日・12月24~31日

==2024年ヨナラウィーク==

1月8~14日・1月22~29日

2月6〜12日・2月20~28日

3月7〜13日・3月20~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

ゾネガイド初デビュー

2023/07/22    :ダイビング LOG

ハイサイShinです。

いつも船長業務で潜ることが無い野原曽根で初のガイドをしてみました。

https://youtu.be/YVhC37EbeiM

ゾネマンタ大接近に興奮したぜ

ダイバーが同じ映像に入ると大きさが伝わりやすいですね。

バラクーダの映像は、先日1人ボッチで潜った時のやつです。

1人ボッチで潜るとなぜか魚が逃げない・・・逆に寄ってきます!!

次回は、いつゾネでダイビング出来るかな???

では、明日からまたアンチュラⅡの船底をいじります。

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月4日・8月12~20日

8月27~9月3日・9月10~20日

9月25~10月3日

10月9日~19日・10月25~11月2日

11月9~17日・11月24~12月1日

12月9~16日・12月24~31日

 

==2024年ヨナラウィーク==

1月8~14日・1月22~29日

2月6〜12日・2月20~28日

3月7〜13日・3月20~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

ヨナラマンタ絶好調!!

2023/07/18    :ダイビング LOG

こんばんは

マユミです。

今日もヨナラへレッツGO!!!

マンタの求愛見れちゃった♡

その後、メスマンタがオスマンタにう〇こをかける(笑)

嫌いなのか!!

是非、動画見てね( *´艸`)

その後もマンタマンタマンタ

マンタフィーバー♡

楽しかった~~~

マグロもクリーニングしてたよ

デカイマグロ10匹位の群れがグルグル~~~

マンタ見て~イソマグロ見て~マンタ見て~~

と忙しいダイビングでした\(^o^)/

曽根ではツムブリ、ギンガメアジを見てきました。

でもでも~潮がビュンビュン~~~

皆で頑張って泳いできました(>_<)

明日はまったり楽しんできまーーース

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月4日・8月12~20日

8月27~9月3日・9月10~20日

9月25~10月3日

10月9日~19日・10月25~11月2日

11月9~17日・11月24~12月1日

12月9~16日・12月24~31日

 

==2024年ヨナラウィーク==

1月8~14日・1月22~29日

2月6〜12日・2月20~28日

3月7〜13日・3月20~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

 

ヨナラマンタ 来た~♡

2023/07/17    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

3連休は毎日ドリフトダイビングで楽しんでおります!!!

今日は動画でご紹介を~

ヨナラマンタ2枚見れました♡

しかも貸し切り♡最高!!!

野原曽根ではギンガメの群れ群れ群れ~~

下ではギンガメトルネード

その他、カツオの群れや、バラクーダの群れ、ツムブリなど見て楽しんで来ました♡

あ~~今日も楽しかった~~

明日もドリフトDAY 楽しんできまーーース

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

小魚や大型魚がいっぱいです♡

2023/07/14    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんにちは

マユミです。

今日も良い天気の石垣島

船上も賑やかで 楽しんでいます♡

なんちゃってタイタニック

青空~~~に映える~~~~

美人3人!!!

激カワ♡

(私の頭の上にはピョコンと葉っぱが生えてます。)

水中も楽しい♪

ザ!南国!!

ユビエダサンゴの群生にデバスズメダイ、ネッタイスズメダイが乱舞

小魚が増えてきています♪

いーーーやーーーさーーーれーーーるーーー

ウスモモテンジクダイやグルクン幼魚が凄い!!!

めっちゃもりもりなんです。

それを捕食しに来ているカスミアジ、カツオがグルクン幼魚にアタック!!

逃げるグルクン

弱肉強食の世界が見れます。

ハナミノカサゴも狙ってましたよ。

まったりした後は~~~

レッツ!ドリフト!!!

ヨナラウィークに入ってますが、マンタはいないとの情報

ヨナラは諦めて、野原曽根に賭けます!!

今日も安定のギンガメアジ

バラクーダ、ツムブリ、イソマグロと終始魚まみれの2ダイブでした(^^)/

明日も賑やかな船上です\(^o^)/楽しんで来まーーース

それではまた~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

ドリフトDAY

2023/07/13    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

みゆちゃんが我が家に来ると、ミルクさん大喜び

「散歩に連れてって~」っとせがむ犬

今日も夕方 散歩に連れて行ってもらい大満足なミルクさん

飼い主は・・・散歩しなくていいから助かりますm(_ _)m

さて、今日も暑い石垣島

ドリフトダイビングで楽しんで来ました\(^o^)/

1本目はヨナラへ~~~

が・・・・

待っても~~~泳いでも~~~~~いない~~~~~

クマノミ、カクレクマノミをじっくり観察してきました。

2本目以降は曽根へ

バラクーダ、ギンガメアジ、デカイロウニンアジ、イソマグロ、大量のウメイロモドキ

を見てきました。

明日は、のんびり~とワイドで色々楽しんで来たいと思いまーーース

それではまた~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

南うねりが~~~~(>_<)

2023/07/12    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

今日もピーカン☀ な石垣島

南うねりが収まってるかな?っと思い、南ポイントへ!!

パナリのマンタポイントに行って来ましたが、NOマンタ チーーーン

船上も水底もうねうね~~~~~

波照間遠征予定してましたが、

このまま行くと、皆さんダウンしそうだったので、黒島へ避難

黒島の水面はパナリより穏やか~~

割れ目の地形ポイントや

アカイバラウミウシ

タイヘイヨウウミウシ

エンマゴチ、ニセカンランハギ、ノコギリダイなど

まったり楽しんで来ました♪

地形を楽しんだ後は、ワイドで~

デカマグロ

中ぐらいマグロの群れ群れむれ~~~!!!

今日はマグロ祭りや~~~♡

凄かった~~

楽しかった~~~♡

30匹以上はいたな~~

マグロ 立ち泳ぎでクリーニングしてましたよ

明日はドリフトDAY

マンタ、ギンガメ、バラクーダ 狙いまっせ~~~!!!

それではまた~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

夏本番 始まりました

2023/07/11    :ダイビング LOG

ハイサイShinです。

昨日は、お休みを頂き今日からまた海再開です。

カーチバイもゆるくなりそろそろ夏がやってきます。

すでに夏日続きの石垣島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近名蔵湾が面白くて今日も行って来ました。

夏を感じさせるスズメダイが爆発してます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年に一度だけ小魚わんさかポイントで魚にまみれてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまには、マクロネタも。

ムチカラマツに住むガラスハゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、ホムラハゼ。

高確率で見れてますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガーデンイールも流れに向かってご飯中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクの色が戻ってきたね。

でも今年も水温高くなりそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日一番の大物は、大崎にいるアオウミガメ。

捜しまわってどこにもいなかったのにボートに戻るとじーっとしていました。

さて南風強風もゆるくなったので明日は、最高の透明度を求めて波照間まで行っちゃおうかな。

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

S