石垣島ダイビングサービスマリンメイト石垣島ダイビングサービスマリンメイト

ダイビング LOGBlog

:ダイビング LOG カテゴリーの記事

ヨナラマンタ 来た~♡

2023/07/17    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

3連休は毎日ドリフトダイビングで楽しんでおります!!!

今日は動画でご紹介を~

ヨナラマンタ2枚見れました♡

しかも貸し切り♡最高!!!

野原曽根ではギンガメの群れ群れ群れ~~

下ではギンガメトルネード

その他、カツオの群れや、バラクーダの群れ、ツムブリなど見て楽しんで来ました♡

あ~~今日も楽しかった~~

明日もドリフトDAY 楽しんできまーーース

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

小魚や大型魚がいっぱいです♡

2023/07/14    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんにちは

マユミです。

今日も良い天気の石垣島

船上も賑やかで 楽しんでいます♡

なんちゃってタイタニック

青空~~~に映える~~~~

美人3人!!!

激カワ♡

(私の頭の上にはピョコンと葉っぱが生えてます。)

水中も楽しい♪

ザ!南国!!

ユビエダサンゴの群生にデバスズメダイ、ネッタイスズメダイが乱舞

小魚が増えてきています♪

いーーーやーーーさーーーれーーーるーーー

ウスモモテンジクダイやグルクン幼魚が凄い!!!

めっちゃもりもりなんです。

それを捕食しに来ているカスミアジ、カツオがグルクン幼魚にアタック!!

逃げるグルクン

弱肉強食の世界が見れます。

ハナミノカサゴも狙ってましたよ。

まったりした後は~~~

レッツ!ドリフト!!!

ヨナラウィークに入ってますが、マンタはいないとの情報

ヨナラは諦めて、野原曽根に賭けます!!

今日も安定のギンガメアジ

バラクーダ、ツムブリ、イソマグロと終始魚まみれの2ダイブでした(^^)/

明日も賑やかな船上です\(^o^)/楽しんで来まーーース

それではまた~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

ドリフトDAY

2023/07/13    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

みゆちゃんが我が家に来ると、ミルクさん大喜び

「散歩に連れてって~」っとせがむ犬

今日も夕方 散歩に連れて行ってもらい大満足なミルクさん

飼い主は・・・散歩しなくていいから助かりますm(_ _)m

さて、今日も暑い石垣島

ドリフトダイビングで楽しんで来ました\(^o^)/

1本目はヨナラへ~~~

が・・・・

待っても~~~泳いでも~~~~~いない~~~~~

クマノミ、カクレクマノミをじっくり観察してきました。

2本目以降は曽根へ

バラクーダ、ギンガメアジ、デカイロウニンアジ、イソマグロ、大量のウメイロモドキ

を見てきました。

明日は、のんびり~とワイドで色々楽しんで来たいと思いまーーース

それではまた~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

南うねりが~~~~(>_<)

2023/07/12    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

今日もピーカン☀ な石垣島

南うねりが収まってるかな?っと思い、南ポイントへ!!

パナリのマンタポイントに行って来ましたが、NOマンタ チーーーン

船上も水底もうねうね~~~~~

波照間遠征予定してましたが、

このまま行くと、皆さんダウンしそうだったので、黒島へ避難

黒島の水面はパナリより穏やか~~

割れ目の地形ポイントや

アカイバラウミウシ

タイヘイヨウウミウシ

エンマゴチ、ニセカンランハギ、ノコギリダイなど

まったり楽しんで来ました♪

地形を楽しんだ後は、ワイドで~

デカマグロ

中ぐらいマグロの群れ群れむれ~~~!!!

今日はマグロ祭りや~~~♡

凄かった~~

楽しかった~~~♡

30匹以上はいたな~~

マグロ 立ち泳ぎでクリーニングしてましたよ

明日はドリフトDAY

マンタ、ギンガメ、バラクーダ 狙いまっせ~~~!!!

それではまた~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

 

夏本番 始まりました

2023/07/11    :ダイビング LOG

ハイサイShinです。

昨日は、お休みを頂き今日からまた海再開です。

カーチバイもゆるくなりそろそろ夏がやってきます。

すでに夏日続きの石垣島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近名蔵湾が面白くて今日も行って来ました。

夏を感じさせるスズメダイが爆発してます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1年に一度だけ小魚わんさかポイントで魚にまみれてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまには、マクロネタも。

ムチカラマツに住むガラスハゼ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、ホムラハゼ。

高確率で見れてますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガーデンイールも流れに向かってご飯中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクの色が戻ってきたね。

でも今年も水温高くなりそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日一番の大物は、大崎にいるアオウミガメ。

捜しまわってどこにもいなかったのにボートに戻るとじーっとしていました。

さて南風強風もゆるくなったので明日は、最高の透明度を求めて波照間まで行っちゃおうかな。

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

鳩間島まで遠征さ~~~~!!

2023/07/09    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

我が家の謎

飼っている黒出目金が最近オレンジになりました。

黒い時はオレンジ金魚にいじめられていましたが、黒からオレンジに変わったら仲良しになりました。

金魚って色変わるの??

謎です。

今日は鳩間島へ遠征に行って来ましたよ\(^o^)/

うーみーーは 青いーーな 大きいな―――

まずは地形から

光りのカーテンやスポットライト 幻想的です。

透明度も良くて気持ちい~~~

水面にはイカが!!

美味しそう♡

2本目からは鳩間島へ

青いな――――

透明度30M以上

海の色がちがーーう♡

最高!!!

まったり

まったり

楽しんで来ました♪

カスミチョウチョウウオが凄くて チョウチョウウオにまかれてきました♪

いやーーー楽しかった~~~~\(^o^)/

それと、アデヤッコ!!日本では珍しいヤッコです。

いやーーー興奮します♡

すぐ逃げちゃって まともに写真撮れませんでした(>_<)

ま、また行くからリベンジしよーーーう

それと本日

祝200本のO様

おめでとうございます!!!

みんなでシャンパンならぬ、炭酸ファイトでお祝いしました

船上も楽しい!!!

皆様 ご利用ありがとうございましたm(_ _)m

またの乗船お待ちしております!!!

明日はお休みです。

ミルクさんとエアコン前で寝そべってます。

明後日から海再開です。

それではまた~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

やっと来たーーー!!

2023/07/08    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

石垣島では4年ぶりのオリオンビアフェスタが開催されてます。

出店やライブなどあって楽しそう・・・

出店行きたいな~~~食べたいな~~~

私は仕事が残っていて行けないですが・・・・

以前のような賑わいが徐々に戻ってきていてうれしい限りです\(^o^)/

 

さて、今日の海は

気温 32℃ 水温28度

今日の名蔵湾は透明度最高♪

青いな~~~

デバスズメダイも青いな~~

癒されるな~~

そして、グルクンの幼魚が大爆発中です!!!

いや――――すごい数!!

それを捕食しに大型魚が来ていました。

夏だな~~~

あと何日この光景が見れるかな??

食べられていなくなっちゃう前に何回か行かないと♪

私 この頃よくタコを見つけます。

今日は2匹

タコ職人になれるのでは・・・?

ニセアカホシカクレエビや

イソギンチャクモエビ

アカメハゼなどなど見た後は

マンタ様~~~~!!!

今日はいました!!!

やっと来たーーーー!!!

久し振り~~会いたかったよ~~~

3枚じっくり、がっちり見れました。

皆笑顔でエキジットです。

3本目は北部ポイント 米原に行って来ました。

周りはキンギョハナダイ、ハナダイ、アカネハナゴイなど赤い花吹雪みたいな光景です。

サロンパスこと スミレナガハナダイを見に行ってきました。

オスは綺麗な赤

メスは黄色

魚の世界ではオスが綺麗な個体が多いですね。

今日もまったり楽しんで来ました。

明日も楽しんできまーーース

それではまた~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

七夕ダイブ\(^o^)/

2023/07/07    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

連日夏日ですね~~

今日の石垣島 31℃ 水温 28℃

今日は七夕

天の川 見れますが、この時期毎日天の川見れるんで・・・・

住んでるといつでも見れると思って見ないもんですね~

あるある~~~~

今日も涼しい水中を楽しんで来ました♪

ギンガメアジの群れ

キラキラ~

オオメカマスの群れ

ギラギラ~~~

マンタ様 チーーーン  今日もお休みです・・・・

もうそろそろ出勤して下さいm(_ _)m

私の心が折れそうです・・・(>_<)

明日も挑戦!!!!

また明日~~~~~✋

 

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

色々まったり

2023/07/06    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

今日も良い天気な石垣島

気温33℃ 水温28度

今日は南風が強いので、まったり石垣島周辺で遊んで来ました。

水面にはイカが泳いでます。

美味しそうだな~~~

チンアナゴはニョッキにょき

アカククリの根周辺はヘビだらけ

へび、ヘビ、ヘビ

ヘビの根になってました(笑)

でも生物は多くて、タコやカスミアジの群れ、グルクマの群れなどなど

魚の群れが多かったです。

プランクトンがいっぱいだったかな??

洞窟の中は光が射して綺麗~~~

キンメモドキもモリモリ

と色々まったり楽しんで来ました。

明日もまったり楽しんできまーーース

それではまたーーーーー✋

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

まったりとワイドと~

2023/07/05    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

こんばんは

マユミです。

今日は南風 超 強風(>_<)

風 バーバーです。

波が静かなポイントを選んで遊んで来ました。

気温33℃ 水温28度

 

マユミチームは今日もドリフト

ギンガメアジ、イソマグロ、ロウニンアジ、ツムブリ、マダラトビエイなどなど

色々いましたよ~

名蔵のギンガメアジも絶好調♪

で、マンタは・・・・

今日もかなーーーーり泳ぎましたが 会えず・・・・

うーーーーん

エントリー口 変えてみようかな~~~~~

悩むーーーーー

 

しんちゃんチームはまったりマクロ

ウミウシや幼魚など じっくり魚観察してきたようです。

 

明日こそはマンタ!!!

明日も楽しんできまーーース

それではまたーーーーーー✋

==2023年ヨナラウィーク==

1月3~8日・1月19~23日

2月2~7日・2月17~21日

3月3~8日・3月18~23日

3月31~4月8日・4月16~19日

5月31~6月5日・6月14~20日

6月29~7月4日・7月13~19日

7月29~8月3日・8月12~18日

8月27~9月1日・9月10~17日

10月9日~17日・10月25~31日

11月9~16日・11月24~30日

12月9~15日・12月24~29日

ヨナラリクエストお待ちしております。

 

 

 

S