0980-87-7616 080-1859-6749(受付時間 7:00~21:00)
2023/08/10 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣島はやっと晴れ\(^o^)/
そして穏やか~な波 (島影は)
やっとうねり収まってくれた~
長かった~
始めて酔い止め飲んだよ(笑)
安全停止中に気分悪くなる・・・あと3分あの中にいたらヤバかった( ゚Д゚)
お客様の気持ちが分かるガイドになるには酔うのも大事!!っていう言い訳
石垣島の島影は穏やかですが、川平のマンタのポイントはうね~~~うね~~~
で、肝心のマンタは
マンタ4枚いたそうです。
私は、我が家の子供たちが船に乗っていたので、子守りです。
シュノーケルでサクっとマンタを見て(うねってるから) イカ釣りをしてました。
2杯釣れたんですが、、釣り上げた時、イカがスミ大量に吐いて船上はスミまみれ
私も頭からスミまみれ
子供と急いでたわしを持って大掃除
しんちゃん帰ってくる前に綺麗にしないとやばい!!!
子供も必死です(笑)
ギリで間に合いました セーフ
その他、バラクーダ、マダラトビエイ、イソマグロなど見てきたようです。
旧艇と新艇 仲良く並んで停泊中
明日もたのしんできまーーース
それではまた~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/09 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日は朝から雨
1本目エントリーしようとしたら雷がゴロゴロ・・・・
空が暗くなってきました。
水中は薄暗ー―――い
ナイトダイビング??
雷がなって、水中はピカピカ光り~~
雨音が水中にいても「さーーーーー」っと聞こえます
でも~ 大物はいっぱいでした\(^o^)/
エントリーしてすぐにバラクーダの群れがお出迎え♡
デカいロウニンアジが大接近!!
その他、3個体ロウニンがウロウロしてました。
ロウニン見てたら、マダラトビエイがやってきた~~~~
今日はトビエイいっぱいいましたよ。
その他、イソマグロ、ウメイロモドキ わんさか わんさか
ノコギリダイ見てたら~お次はでっかいナポレオン登場!!
ゲスト様に教えようとしましたが、逃げられちゃいました(>_<)
1ダイブで色々見れちゃって楽しかった~
2本目はマンタポイントへ~~
しかーーーーし
まてどくらせど・・・来ない 来ない
透明度はいいんだけどな~
残念!!!
お次はアカククリの根へ
アカテンイロウミウシや、シライトウミウシ
ハナヒゲウツボ幼魚、ニセゴイシウツボ、ハナビラウツボ、ドクウツボなどウツボいっぱい
ウツボフェアー
その他、リングアイジョーフィッシュ、ヒトヅラハリセンボンなど見てきました。
明日は大物狙いドリフトかな??
朝もたのしんできまーーース
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/08 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日は竹富、黒島へ行って来ました\(^o^)/
南からのウネリがまだ収まっておらず、バッシャバシャ
こんなにうねりが続くのも珍しい・・・
いつになったら静かな海になるのかな~
1本目は大物狙いで
大きいイソマグロがグルグル~~~
まるまる太ったマグロでした。
ギンガメアジの群れも見れちぇいました♡
黒島砂地ではスカシテンジクダイの群れや、オビイシヨウジ
センテンイロウミウシ
お家からこんにちは カンザシヤドカリ
などなど まったりフォトダイビングを楽しんで来ました♪
3本目は竹富に戻り
流れていましたが、透明度は20M
青いな~
ギンガハゼ
あっちこっちにいっぱい(^^)/
カミソリウオ
久し振りに見た~
近頃、大物ポイントばかり行ってたからな~~(笑)
ワイドに、マクロに楽しんで来ました\(^o^)/
明日こそは穏やかな海で潜りたい・・・
明日もたのしんできまーーース
*台風6号の影響で、荷物の到着がかなり遅れています。
お盆期間中ご来店予定で、機材を送られているゲスト様は、荷物の追跡をお願いいたします。
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/07 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日もまだまだ台風6号のうねりがとれません。
うねうね~ ですが、石垣周辺でダイビング♪
水中は穏やか~~~
かめさんのんびりお昼寝
からの~ゲストさんの頭上通過
キンギョハナダイはまるで紙吹雪みたい
ハナミノカサゴ
全部で7匹
ウスモモテンジクダイ捕食してました。
シライトウミウシ
3本目は荒波を超えて~~~マンタポイントへ~~~
始めは2枚でしたが、マンタどんどん増えて~
4枚のマンタに会えました。
が、水中はウネリが凄くて・・・・
写真撮るのも必死(笑)
マンタ意外も、ホソカマスの群れ、ダツ、イカ、ツムブリなど今日は魚が多かった~
そしでもっとすごかったのは、マンタの水面ジャーーーーンプ!!!
バッシャーーーンと音も凄い!!
いいもん見れました♡
今日はウネリで疲れたので明日は穏やかなポイントへ行く・・・・予定です(笑)たぶん・・・・
明日もたのしんできまーーーーース
それではまた~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/06 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
今日から海再開です\(^o^)/
うねりを避けて竹富にいったのに ざぶーーんざぶーーーん
南もうねってました(>_<)
大型船だと そんなうねりもなんのその!!
余裕でポイントに行けます(^^)/
さあ!気持ち悪くなる前にエントリーーー
久し振りのビタローの根へ
水面ではイルカがジャーーーンプ
竹富でイルカ見れちゃいました♡
水中は・・・
スカシテンジクダイやキンメモドキがぶわーーーつと群れてます。
それを捕食するハタや、ニジョウサバがうろうろ~~~
水中でイルカは残念ながら見れませんでした(>_<)
2本目は大物狙いで~~
イソマグロが10匹ほどの隊列を組んで私達の目の前を通過~~~
こんな時に限ってカメラ忘れるという失態・・・
写真はありませんが、心の中のシャッターを切ってきました。
3本目は皆さん顔色がどんどん悪くなってきているので、ウネリが静かなポイントへ
透明度はかなーーーり悪かったですが、アカククリの幼魚や
ツノダシの群れ
ヒレナガハギの幼魚などなど
台風明けダイビング 楽しんで来ました♪
明日はマンタ狙えるか???
明日も楽しんできまーーース
それではまた~~~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/04 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
のろのろ台風6号 石垣島は被害も無く、今日はどこのお家も 家や車の水洗いに大忙し。
台風の風や雨には海水が混じっているので、早く流さないといけないんです。
明日はアンチュラ号を下ろして、海にでる準備です\(^o^)/
これから来島予定の皆さんが心配な事、ご飯ですね。
飲食店は空いていますが、食料が沖縄本島から入ってこないので、出せないメニューがあるかと・・・
今日、モスバーガーに行ったら コーラが品切れでした。
コンビニは少ないですが、お弁当、おにぎりありました。
お菓子、飲み物は普通にあります。
パンは無かったです。
週開けには物資が船で入ってきます。
それまでガマン~~~~
明後日はやっと海再開♪
海況を見ながら楽しんできまーーース
それではまた~~~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/02 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
のろのろ迷走 台風6号
石垣島は暴風域に入ってますが、直撃ではないので ボチボチ風が吹いてる位です。
船をチェックしに港へ~
はい、アンチュラ号大丈夫
海はやっぱりバッシャバシャ
そして~~
スーパーは~~~~~
なんのない
野菜も
ラーメンも
毎度毎度ですが、今回の6号は迷走迷走でまた戻ってくるというわけ分からん台風(-_-)
食料入ってこないじゃないか!!
後 1週間は何もない状況かな??
あるもので何とか~~~~
船は5日に下ろす予定です。
6日から海再開・・できたらいいな~~
それまで 暇です。
ゴロゴロして~、少女漫画読んで~~~、お菓子食べて~~~お昼寝して~~~
あ!!ダメ人間じゃないか!!!(笑)
暫く暇してます。
みなさん私と遊んでくださいm(_ _)m
それではまた~~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/08/01 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
台風5号の次に、6号もやってきました(>_<)
時化る前のヨナラ水道へ~~~
マンタ来た~~~~!!
ヨナラマンタ絶好調!!
2枚のマンタ見れました♡
皆さん笑顔でエキジットです。
港に帰ってから船を上げて、台風対策・・・・
今日も午前中は船の台風対策でした。
晴れてるし~、風は穏やかだけど~~
ホントに来るの??海に出れるんじゃない??っていうお天気です。
ひとまず、3日までお休みです。
4日からは海況を見ながら&飛行機が飛んだら海再開です。
それではまた~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/07/30 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんばんは
マユミです。
今日の石垣は台風の影響もなく、べたべたベタなぎ~
南風から北風に変わる予報だったので、石垣北部へ遠征してきました\(^o^)/
アカククリの子供がまじてるよ
分かります??
ウスモモテンジクダイやノコギリダイがどんどん増えています。
ウミウシカクレエビ、ヒレナガレジリンボウ、ハナヒゲウツボの幼魚などなど
フォトダイブ楽しんで来ました。
2本目以降は ばびゅーーーんっと北部へ
透明度最高!!
ベニショウガサンゴの上には、キンギョハナダイ、ケラマハナダイ、デバスズメダイが乱舞
今日、一番すごかったのはキビナゴ!!
写真では分かりづらいかな??
水面から2M位全部キビナゴ!!
きらきら~~~☆っと光って綺麗
カツオがキビナゴを追いかけまわし~~
キビナゴ逃げる
NHKのTV見てるようでした。
夏ですな~~~
明日まで海に出ます。
明後日は・・・・出たいけど、無理だな~~~(>_<)
明日もたのしんできまーーース
それではまた~~~~
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。
2023/07/29 :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報
こんにちは
マユミです。
昨日までのバシャバシャ波が落ち着き、海況回復しました\(^o^)/
でもこの後 台風6号が近づく予報なんでまたバシャバシャしてくるんでしょうけど・・・・
海況が良いうちに今日もマンタポイント目指します!!
まずはカメさんにご挨拶
どいてほしいのにどいてくれない・・・
大きいカメ
この子のお家なんでしょうね。
ハナミノカサゴの幼魚や
カクレクマノミ、イソギンチャクモエビなどなど
2本目は地形ポイントへ
透明度最高~♡
洞窟の光のカーテンも最高~~♡
お日様ありがとう!!
深場では、1M越えのナポレオンが♡
お次はマンタ様へ
2枚のマンタがグルグル~~
頭上通過もしてくれました。
40分がっつりマンタ堪能してきました。
明日はどこに行けるかな??
明日もたのしんできまーーース\(^o^)/
それではまたーーーーーー
==2023年ヨナラウィーク==
1月3~8日・1月19~23日
2月2~7日・2月17~21日
3月3~8日・3月18~23日
3月31~4月8日・4月16~19日
5月31~6月5日・6月14~20日
6月29~7月4日・7月13~19日
7月29~8月4日・8月12~20日
8月27~9月3日・9月10~20日
9月25~10月3日
10月9日~19日・10月25~11月2日
11月9~17日・11月24~12月1日
12月9~16日・12月24~31日
==2024年ヨナラウィーク==
1月8~14日・1月22~29日
2月6〜12日・2月20~28日
3月7〜13日・3月20~29日
ヨナラリクエストお待ちしております。