石垣島ダイビングサービスマリンメイト石垣島ダイビングサービスマリンメイト

ダイビング LOGBlog

:ダイビング LOG カテゴリーの記事

鳩間島は遠征だ~

2024/07/19    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

おはようございます。

マユミです。

昨日は鳩間島へ行って来ました~

ギンガメアジがもりもり♡

ツムブリの群れもいて

終始楽しませてくれました♪

グレーリーフシャークは30匹位、すぐ逃げちゃいましたが😢

最後は野原曽根へ

ギンガメ、ロウニンアジ

マンタは不在でした(>_<)

今日こそは!!!

それでは、今から海に行ってきまーーース👍

マンタはいずこに~?

2024/07/16    :ダイビング LOG

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

こんばんは

マユミです。

今日の石垣島 気温 34度 水温 30度

 

海の中も熱くなってきました(>_<)

が、来週末に台風が出来そうです。

どちらに来るかはまだ分かりませんが・・・

さすがに熱いな~~~💦

今日は西表、石垣周辺でダイビング

ヨナラはNOマンタ

なんせ、水温が高すぎる😢

もう少し下がってほしいな~

 

地形ポイントは光が射して綺麗です

夏ならではの光景ですね。

キンメモドキはわんさか

魚サカナさかな~~~♪

っと、今日はワイドもマクロも楽しんで来ました。

明日も楽しんできまーーース👍

 

 

 

ピカピカ~☆

2024/07/15    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

こんばんは

マユミです。

連日太陽サンサンな石垣島

熱中症に注意です!!

今年は暑い!!!

今日はこんな太陽が見えました。

太陽の周りに虹の輪が(;O;)

「ハロ」っという現象のようです。

天気が崩れるサインらしい・・

いつ悪天候に??

台風出来そうだけどそれかな~??

大きな惑星があるように見えますね。

皆で写真撮影を楽しみました♪

水中は、ウスモモテンジクダイ爆発中

穴の中が魚でいっぱい\(^o^)/

ワイドポイントでは、バラクーダ、ギンガメアジを見てきました。

残念ながらマンタには会えず😢

グルクンタワー

ここのポイントだけタワーになる(笑)

良い感じにエサがあるんでしょうね。

サンゴ畑や、

地形なども楽しんで来ました。

明日もワイドやまったりや~っと色々楽しんできまーーース👍

それではまた~~~~

 

 

南風強風再び

2024/07/11    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

2025年 2月に「与那国へ ハンマーツアー」に行く予定です!!

日程はヨナラウィークを避けた日で。

明日には正式な日が決まるかも??

行きたい方!!ご連絡下さい\(^o^)/

夜は私達と飲みましょう♪

宴会じゃーーーーー!!!

 

こんばんは

マユミです。

カーチバイが終わったと思ったら、またまた南風の強風(>_<)

行けるところが限られてきます。

昨日は野原曽根に行ったのですが、今日はまったり行きたいとのリクエストがあったので、

島周りでダイビングしてきました。

石垣島の周辺は生物が多い♪

しかーーーし、今日は南風強風で 海はバシャバシャです。

水中は穏やか~~~

ハマサンゴの下にはハダカハオコゼがずーーーっと住んでます。

めでたい感じで、赤と

ハマサンゴの下はキンメモドキがいっぱいいるので、

すくすく育っています。

でっかいゴシキエビ

美味しそう・・・・

タコが隠れています。

分かるかな??

こちらも美味しそう・・・食べたい(´-`*)

ダイビングの先輩が見つけたキンチャクガニを拝借。

ウミウシも頂きました。

ヤッコエイや

水面にはクワイカの群れ

などなど色々みてきました👍

明日は少人数なので、乗り合いで行ってきまーーーーす

それではまた~~~~~✋

 

 

 

お久しぶりのブログです

2024/07/08    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

こんにちは

マユミです。

久し振りのブログです。

ここの所、色々バタバタしていたり、ゲスト様の飲みに行っていたりと・・・

ブログ書かずでしたm(_ _)m

最近は、今年初の波照間へ行って来ました~~~♪

なかなか行けないところなんで、行けるときに~~

20M上から撮った写真です。

スーパーブルーではなかったのですが、それでもこの透明度💛

癒されます

根の周りには、スカシテンジクダイ、キンメモドキがいっぱい

ハナゴイもいっぱいいて綺麗ですよ~

次回はいつ行けるかな??

さて、さて

昨日、今日はヨナラ、野原曽根でドリフトダイビング

曽根ではマンタ降臨♪

(しんちゃんチームだけ見れました(>_<))

その他、オニカマスやギンガメ、ロウニンアジに会えました。

ヨナラは、昨日はマンタに会えたのですが、今日は不在(>_<)

う~~ん

今週のヨナラはしぶい感じでしたm(_ _)m

次回のヨナラに期待しましょう。

皆さんご利用ありがとうございました。

またのご来店をお待ちしております。

明日はNOゲストの為、お休みです。

明後日から海に行ってきまーーース

それではまた~~~✋

 

黒島、パナリ、竹富島 3島巡り

2024/07/04    :ダイビング LOG

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

こんにちは

マユミです。

今日は透明度を求めて黒島方面へ~~~

黒島砂地は最高の透明度♪

夏って感じですよね♪

水中は

スカシテンジクダイ、キンメモドキがいーーーーっぱい

すごい魚の数です

透明度も良く、癒されるぅぅ

ハダカハオコゼや

アカシマシラヒゲエビ、スザクサラサエビ

ハコフグ幼魚などなど

可愛い子がいっぱい♡

お次はマンタを狙って、パナリへ

ここも透明度は最高

なんだけど、マンタが・・・・

カメはやたらいっぱいいましたよ。

大きいナポレオン、中ぐらいのナポレオンを見てエキジット

3本目は大物狙い!!

はーーーい!!

ギンガメアジでーーーす!!

はーーーい!!

ツムブリでーーーーす!!

今日はワイドもマクロも楽しんで来ました♪

明日はドリフトに行ってきまーーース

それではまた~~~✋

 

 

 

地形が楽しい季節になってきたよ👍

2024/07/03    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

マリンメイトの公式lLINEを作りました\(^o^)/

ご予約や問い合わせをLINEでも可能となりました。

友達登録お願いします!!

こんにちは

マユミです。

今日は地形にヨナラと行って来ました\(^o^)/

地形ポイントはウスモモテンジクダイがみっちり💛

いいね~~~

夏だね~~~~

1カ月だけの光景です。

あとは、大きい魚に食べられる・・・

自然ですからね

見れる光景は見れるときに見とかないと損!そん!!

そしてここで な、なんと!! 

バッファローフィッシュ(カンブリブダイ)の群れに遭遇!!

石垣で初めて見た~~~!!! 興奮した~~!!!

すぐ逃げたので写真撮れず・・・

(ゲストさんに教えている間にいなくなる(>_<))

何が出るか分かりませんね!!!

お次は洞窟ポイントへ

太陽が真上に来る お昼の時間を狙ってエントリー♪

穴の中は光が射して、光のレーザービーーーム!

光りのカーテンなど見てきました♡

https://youtube.com/shorts/iDUp

洞窟を出ると1M越えのナポレオンが!!!

ここでもゲストさんに教えている間にいなくなる・・・

浅場はテーブルサンゴがモリモリです!!

ヨナラは・・・

NOマンタでした( ;∀;)

明日の期待します。

明日もドリフト行ってきまーーース

 

 

 

 

ヨナラウィーク始まったよ!!

2024/07/02    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

 

 

 

 

 

 

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

マリンメイトの公式lLINEを作りました\(^o^)/

ご予約や問い合わせをLINEでも可能となりました。

友達登録お願いします!!

こんばんは

マユミです。

今日から7月のヨナラウィークが始まりました♪

ウキウキしますね~~~~♪

結果

マンタ1枚、ずーっと目の前でホバリングしてくれました♡

今週のヨナラも期待です!!

野原曽根でもマンタ

2枚求愛してました\(^o^)/

今日はマンタマンタマンタの1日となりました♡

明日も楽しんできまーーース

 

サンゴに地形にあの方に

2024/07/01    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

マリンメイトの公式lLINEを作りました\(^o^)/

ご予約や問い合わせをLINEでも可能となりました。

友達登録お願いします!!

 

こんにちは

マユミです。

連日 33度、34度の気温の石垣です。

海に出ると、風がふいてちょうど良い気温になります♪

天然のクーラーですね(^_-)-☆

さて、南風が強いので、行けるポイントは限られて来ますが、今日は石垣島周辺でダイビングしてきました。

まずは名蔵のサンゴいっぱいポイントへ

テンジクダイがわっしゃり!!といます。

夏ならではの光景です。

お次は地形へ

光りのスポットライトが超!綺麗でした

癒されるぅぅ

3本目はマンタを狙いましたが、不在・・・

明日に賭けましょう!!

 

昨日のブログ書いていなかったので、写真を・・・

600本記念ダイブしました\(^o^)/

おめでとうございます!!

これからも楽しんで下さいね♪

 

明日からヨナラです♪

ドリフト楽しんできまーーース👍

 

動画はインスタにUPしてます。見てね~

https://www.instagram.com/marinemate_ishigaki/

フォローも是非!!お願いします!! m(_ _)m

 

 

鳩間島へ遠征じゃーーーー!!

2024/06/27    :ダイビング LOG, 石垣島ダイビング情報

=2024年ヨナラウィーク=

6月

6日〜9日

17日〜24日

7月

2日〜9日

17日〜23日

8月

1日〜8日

16日〜22日

30、31日

9月

1日〜6日

14日〜22日

28日〜30日

10月

1日〜7日

14日〜21日

28日〜31日

11月

1日〜5日

13日〜20日

27日〜30日

12月

1日〜5日

13日〜19日

27日〜31日

==2025年 ヨナラウィーク==

1月

1日〜3日

11日〜17日

26日〜2月1日

2月

9日〜16日 

24日〜3月3日

3月

10日〜18日

25日〜4月1日

ヨナラ水道&ドリフトダイビングリクエストお待ちしております

 

マリンメイトの公式lLINEを作りました\(^o^)/

ご予約や問い合わせをLINEでも可能となりました。

友達登録お願いします!!

こんにちは

マユミです\(^o^)/

今日は鳩間島へ遠征してきました♪

行きながらまずは野原曽根へ

昨日ほど流れていませんが、まあまあな流れ

エントリーして私の下にマンタがいたのですが、間に合わず・・・(>_<)

そのまま流され~~~

みんなそろった所で、流れに逆らって泳ぎマンタを探しましたがもういませんでした( ;∀;)

ギンガメはいましたが、深い所にいたので行けず・・・そして数も少ない・・

今年はどうしたんでしょう??

来週の野原曽根に期待です!!

そこから鳩間島へレッツGO!!

海は青いよ~

水中では、グレーリーフシャークの群れを見てきました♡

50匹ぐらいはいましたよ👍

動画はインスタにUPしてます。見てね~

https://www.instagram.com/marinemate_ishigaki/

フォローも是非!!お願いします!! m(_ _)m

お次はまったりと

カスミチョウチョウウオがいっぱいです!!

魚も多くて癒されます♪

まさにパラダイス!!

根にはキンメモドキがいっぱい

ストロボ持ってくればよかった・・・

タイマイはお食事中

アデヤッコ

ツノダシの隣にいるやつです。

なかなかいないヤッコなんですよ!

レアなんですよ!!

ガイドが興奮するやつです(笑)

 

帰り道、カツオの大群に出会いました\(^o^)/

凄かった!!

カツオ食べたいな~~~ぁ

明日は南下予定です。

明日も楽しんできまーーース👍

 

 

S